スズキ アドレスV125S 井川工芸さん 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム タイヤ交換 オイル交換 プラグ交換 エレメント交換 3

今日は定休日の木曜日・・・・・・・だけど・・・・土曜日天気次第だけど11日は鈴鹿test予定・・・だけど・・・雨みたい・・・・・(;´・ω・)  最近雨が・・・・・ 重なっているだばさぁ~~~
NSF115お銭ちゃんの方も段取りをしたいのだけど・・いつ㈱三陽様からパーツがかえってくるかにゃぁ~~~

出来れば12日には㈱伊東電気商会社長様 公爵閣下チームのGORGEOUSteamのtestをしたいのだけど・・・・・19日はライクアウインド 20日も最終鈴鹿test  24,25,26日は鈴鹿サンデーロードレースNGK杯最終戦・・・・   12月第3週あたりかな パノリンカップ2&4 予定( ^ω^)・・・ 12月は南コースオーディションtestもしたいよね~~~~


㈱三陽様・・・明日ぐらい手元にきますかね~~~~(;´・ω・) よろしくお願いします。 
みねこ60thの方の準備もぼちぼちやっているので・・・・ちょいばたばたピットがしているのよね~~~さらにNSR250Rの2台整備もしているし

さらにCD250Uの修理も入って・・・・そんでもってCDの部品ってないのよね~~~~困ったちゃん・・・・今社外パーツメーカーで製作ができるかどうか問い合わせちゅうだばさぁ~
さらにトライアンフ デイトナ675の修理と車検・・・・・・・
で、今日定休日だけど・・・車検の引き取りがあるのだぁ~~~~~~

定休日ではあるけど 定休日でない べんべん      今晩 たまにはちびっこギャング達を連れて外食でもいくかなぁ~~~
って言っても くら寿司?王将?ガスト??かな???(笑)

さて、井川工芸さまのアドレスv125Sのメンテナンスでタイヤ交換をし ブレーキパッド交換 エアークリーナーエレメント交換 オイル交換 プラグ交換などなどやっていますのだぁあ~~

エレメントは社外製のエレメントをつけて~ アイドリング時の電圧チェック・・・・・・ ほんとエンジンオイルなどマメに変えてない人は良くステーターコイルが焼け付くのよね~
(;´・ω・)

ブレーキ液も交換だばさぁ~  あああああ そうそう 来年 ひょっとかしたら icu racing team 99 大阪Möbius はJSB2台体制ににゃるかも~~~~~(笑) なればいいなぁ~~~
で モトキッズ MFJ中部会長様の情報によると MFJでもJSBクラスの1000とST1000とできるという話が出たということで これからやりやすい1000がやれるかもね~~~

JP250が結局ST250から名前が変わりやりたい放題なクラスになったので正直若者入門者クラスではなくなったね 今Honda CBR250RRが車両価格約80万・・・でも JPクラスで走るのならあと倍額のセットアップ代がかかるよね~~~(;´・ω・)
NinjyaやR25も3倍ぐらいの金がかかる・・・・・・

はっきり言って天下りのMFJの財団法人   えらいさんがロードレースとは??なんじゃらほい???ってわけわからん人がやってるから まったく日本のロードレースって発展しないのよね  おいらが総裁になった暁にはスポーツ厚労省 文部科学大臣賞をモータースポーツ関係や あとメディアにもっとオートバイって楽しい ってことをCMするのだけどね

ほんと 馬鹿だ・・・・たぶん政治屋さんってあまり学力がなくてもできると思う・・・ 社会に出てから勉強だからね~~~~
さて 今日は外回りをして ひきとりじゃばさぁ~

タイトルとURLをコピーしました