今朝も冷える~~~ 冷えるね~~~ 寒い 今日は仕事 明日も鈴鹿・・・・すいません 3月はバタバタします~~~~
昨日は約20年ぶりの鈴鹿南コース・・・・・ なつかすぃ~~~~~~~~ まじ 久々だったぁ~~
ゆめの~の鈴鹿ライセンス取得のための講習と実技時間のtestでしたぁ~~~~
ゆめの~~は 調子が出るまでちょい時間がかかりますたが無事1時間 走り切りますたぁ~~ これで 後は鈴鹿フルコースのtest1時間を最低でも走ればJP250耐久レースエントリーができます~~~~
しかし 問題はtime・・・・ 明日 大阪Möbius icu racing team 99 JP250のしもんくんとおいらのみねこ60thの初testだす~~~ ゆめの~~も走ったらいいのだけどね・・・・お父さんの段取りがむりかぁ~~~
あとは ゆめの~~のtimeがどのぐらいまで出せるか?? 問題・・・・・・・ でないとJP250の4時間耐久へのエントリーをさせることが出来なくなっちゃうよ~~~~ せめて40秒近くまでは出してほしいからなぁ~~~~そこが問題~~~
昨日 ㈱伊東電気商会社長様接待鈴鹿で南コースtestだすたが・・・㈱伊東電気商会社長様はご機嫌で1分5秒まであとコンマ1程度まできた!初走行で 6秒1ぐらいまできたぁ すごいじゃん さすが! おいらもお銭ちゃん初南コースtest やったぁ~~~(;´・ω・)悔しいけど1分1秒まであとコンマ2 あああ2秒1で止まっちゃったぁ~~~~(;´・ω・)
くやぢぃ~~~~
楽しかったあぁ~~ あと今回のお銭ちゃんのtest ㈱三陽様のセラコート作業をしてもらいますたぁ~ 今回のtestはマフラーへセラコートして排気効率をUPという目的ともう1つ重要な問題で リヤサスペンションへの熱対策をすることでした
今回の南コース30分 2人でフルタイムtest !!が目的でタイムももちろんですがリヤサスの熱対策がメインでした。 結果 すごい効果がありテールupマフラーの熱がリヤサスに影響があったのが ほぼ まったくなかった!!!!! いままでダイヤルのCompやTenのノッチが走行後触るのも熱くてどうしようもなかったのに全然ほんのりした熱で不通にさわれました!!!さらに走行中リヤサスペンションの熱たれもなく安定した減衰圧特性をkeepでき30分丸々同じリヤサスの動きでそうこうできました!
あとはおいらのみねこ60thのtestだぁ~~
㈱三陽様のセラコート 受付中!!!!!!!!!!!!!!!! ぜひ よろしくお願いします。
是非 是非 みなさま ㈱三陽様のセラコートをよろしく!です~~~
さて 今日も頑張って仕事しようかなぁ~~~~ 明日も3時に起きて鈴鹿へ行くってばよ
さてさて 今から デイトナ675RのETC登録だべさ