地獄の日曜日が終わり 平和な月曜日がやってきますたぁ~ ちびっこギャング達は暴れん坊将軍でしたぁ~~~ 中でもしおん軍曹は昨日ストライダーtest中他車と接触転倒し顔面がターミネーターの青のりと柴漬けね~が~の顔になってしまいますたぁ~~痛々しい
なかなか男前ですわぁ
今日は元気よくさくや社長としおん軍曹は保育所へいきますたぁ
平和な時間です・・・・ブログも書いています~~~~
ああああ2月1日 ジャンクジープ監督と大阪Möbiusオーナーさま 右大臣左大臣様とミーティングをしますので営業時間が6時過ぎには終了いたしますのでご了承ください。
行きしなにジニアスさんところへ寄って㈱伊東電気商会様のブーツの引き取りに行って~~~~からミーティングに合流予定です
よろしくお願いします。
さてさて 今日はお得意様 カッティングの関係でお世話になっています井川工芸さんのスズキアドレスV125のパンク修理の引き取りをやります~~~~
リムが外れてしまうほどのパンク・・・・何か踏んだの??って確認をしてみると何も・・・点検してみるとリムの部分から漏れが・・・・ああああ~~あ
もう China製や韓国製 台湾製のタイヤはいかんね リムのシールドが弱い・・・・・・そこから漏れているようでシールドを強化しましょう~~~~~~~~~~
ってことでホイールを外して~~~調整 リム部分にビートワックスで対応をして対策をいたしますたぁ~~~ これで当分は大丈夫だけど・・・毎日乗って点検などしている人はここから漏れることは無いのだけど滅多に乗らない方はどうしても空気が減ってもわかりにくい部分があって シールドが弱くなってくるのよね~~~~
特に海外製は・・・・・・(;´・ω・) ゴムも劣化してくるしね・・・・・・これで様子をみてもらいましょう~~~~
ああ^そろそろ2017年Teamシャツ制作をしなければぁ~~~~・・・・・・ 今年モデルは 大阪Möbius Factory icu racing team Bridgestone Kabuto PANOLIN ㈱伊東電気商会 などなど ・・・・・ んんんん ~~~~どうしようかなぁ
モデルさんは ひかるちゃんだす~~~ 今年は復活を期待!