YAMAHA YZF-R25 大阪Möbius icu racing team しもんくん エンジンOH 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 2

今日は定休日・・・・・・・だけど 今からお得意様の井川工芸さんのアドレスv125のパンク修理納車へいくだばさぁ~~ そのあと用事で奈良県の方へ・・・・・・ 昼食は10数年ぶりに彩華ラーメンでもたべよかなぁ? しょっぱいけど
それか ステーキガストでも行って切り落としの肉でも食うかなぁ???? 
どうしようかなぁ~~~~~~ 

て、もうお昼のことを考えています~~ さむい~~~ 
昨日 ヒロシデザインさんがちょい来てもらって耐久のためのクイックシステムやシャフトの関係の相談をしてもらいました。

ヒロシデザインさんのこだわりがちょいすごすぎて アバウトな話ではなかなか理解してもらえなくて困りますが、かなりまじめな方で・・・おいらみたいないい加減な人間とはうまく話がかみ合わないのよね~~~

ええからやって~~~( ´艸`)ってわけにはいかないようで…… ま 今部品をいったん持って帰ってもらって調べてもらっています。ふふふふふ
さて 鈴鹿8耐迄あと何日200日ぐらい?? そろそろいろいろ形を整えていかないとね さてまず看板でもつくるか?

8耐や全日本の時にピットの前にぶら下げる看板でも作るかぁ~ とりあえずTeamガレージにね
さて しもんくんのYZF-R25エンジンのOH作業をするべ~~~~~
とにかく分解!!!

ケースが結構汚れているのできれいに洗って~~ わりに街乗りも5000kmしていたので汚れているのよね~~~ ウフフフフ綺麗にしましょう~~~~
そうそう ヒロシデザインさんが最近 TPP 環太平洋貿易のなんじゃ患者のTPPとピコ太郎のなんやった??け??? と 株式会社P.E.O とややこしくなって笑ってしまった

なんか名前がよく似ている・・・・・ ㈱P.E.Oさんにも電話で相談しないとね・・・・・ふふふふふふふふさて、YZF-R25のエンジンをきれいに洗って~~~~
お!下の画像はFactory icu 製のYZF-R25用リヤスタンドフックです これにより転倒時スタンドのスタッドボルト取り付けねじの破損など解消されるように設計しますたぁ~~~ よろしくお願いします。
詳しくはpartsページをみてね

めっちゃ綺麗になったクランクケース さて 切削の返りが結構出ているのできれいに処理をしましょうね~~

指が切れるぐらいでていまふ~~~~~  しかし メーカーってすごいよね こんなものが機械でできるなんてね
そりゃそうか??? 今では3Dプリンターでクランクケースもできるんだからね すごいよ

マジすごい このアルミのクランクケース どこまで純度の高いaluminumなのか・・・相当すごいんだろうね・・さて 納車へ行きまふかぁ^~~~

タイトルとURLをコピーしました