ホンダ CBR600RR PC37 公爵閣下 納車 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム

昨日は 公爵閣下のCBR600RRの納車に行ってきました~~~ 天理は寒かった~~~でも日中は日差しもあったので良かったです。
で 今年お世話になった石上神宮さんへお参りをしそのあと㈱伊東電気商会様の引き取りに特選中古車のトライアンフ 675Rの引き取りに行ってきました。

トリさんが数匹いて放し飼いです~~~ おいらは酉年 来年は酉年 年男になるので来年も正月にはお参りに行く予定だばさぁ~~~ しかし俺は鳳凰 火の鳥 火の車 バタバタしています
毎日がバタバタ鳥さんです・・・・・・・・・・・・・ さてさて 鈴鹿8耐まで287日・・・・あれ??ちがう236日でした・・・・もうややこしやぁ~~~~ややこしやぁ~~~


さてさて公爵閣下の納車整備! おおおおおお そうそう 公爵っていうのは総監督が調べてくれましたが、爵位の中でも一番偉い方のようですね~~~ で 男爵が下で5番目の位のようですね~~~
ってことは 公爵は男爵より上 って??赤男爵よりも天理の公爵の方が上
なんのこっちゃ~~~~~

ではなぜ天理のTくんは公爵閣下と呼ばれるようになったのか・・・そこを紐解いていきましょう~~~~

公爵閣下は・・・・・ん??まては デーモン閣下よりも上だよなぁ???? 
で、公爵閣下はとある大阪にある大学を自動車の勉強をしていてなぜがスーパーブラック企業のシャッター屋さんにいますが・・・・(;´・ω・) やめたらいいのに・・・・・ 大学時代 いろいろ自動車の勉強 testをしてきてまたバイクのエンジンを積んだフォーミュラーを製作などtestをしていたようですね~~ だから自動車工学は結構知っています おいらよりも知識は上のようですね
だから おいらの質問にも大体答えてくれるのですよね~~~ しかし 聞きたいこと以上にしゃべってくるので ・・・・・(;´・ω・) そこがたまにキズ

走りに対してもしゃべってくる まじ 講釈たれ・・・・・  頭と体がついてきていないのに講釈ばっかりたれてくるので 公爵閣下となりましたとさ~~~~~
以上!

だから公爵閣下と呼ばれることになりましたとさ、 まぁ じゃりン子チエで出てくる 小鉄と呼ばれるようになった理由とおなじだよね~~

タイトルとURLをコピーしました