Honda NSR250R SP MC21 HRC PGM 3 メンテナンス 修理 整備 カスタム レーサーレプリカ

3月 もう 下旬を迎えようとしている  第二京阪高速が 本日開通・・・・ 京都の登録が少し楽になる・・・・  と、いっても 3月に入り 車両が あまり売れないが 修理やメンテナンス カスタムの整備の仕事が 途切れなく入庫してくる・・・・ その中でも 感動の1台 MC21 Honda NSR250R SP 1993モデル ウイナーズワンカラーがメンテナンスで 入庫した・・・・ オーナーさんは 他のお店が買われたが、メンテナンスや問い合わせにいつも来てくれたり電話相談をしてくださる・・・ ありがたいお客さんだ・・・・
nsr1
今回 12ヶ月点検をかね ガソリンの漏れがあるようで整備と修理 点検項目に乗ってメンテナンスをする
nsr2
いい中古車を買われているので基本的にトラブルというトラブルは無いが・・・年式相応の消耗品の交換など出てきているようだ・・・・・  あと、ドライブチェーンが 販売店の利益の問題なのだろうか?? シールなしスタンダードのクリップジョイントチェーンがついていたので 少しショックだった・・・ クリップジョイントは 250cc以上ではまず使わない
nsr3
ukawa
危険性が非常にあるし シールなしチェーンもすぐ錆が出てしまって 駄目になってしまう・・・・  ちょっと残念・・・・・ これも ある意味しかたが無いのだろうか?? icu では せめて安くてもシールチェーンでカシメジョイントを使用するが・・・・ 他のお店の方針なのでそれはそれで何もいえない・・・・・・ 
nsr4
しかし こうして お客様が 私のHPを見て直接電話やご来店をし お話をする機会が増えてきているので 非常にありがたい話だ これも スポンサーになっていただいている TZR250のオーナーさん ㈲フューチャーシステムズを運営し ジュームラジャパン.com   など HP製作をしていただいたおかげでもある・・・ 
このHPは 私でも簡単に更新が出来 いかに効率よく HPを 見ていただけるかを一緒に相談していける 会社だ・・・・・  アクセス数も 毎日 トップページ以外で 約600件から800件ぐらいまで上るときがある・・・・・ ほんとありがたい・・・ ライニングコストも意外と安く済んでいる・・・グーバイクよりも 宣伝広告は断然いい・・・・ 長い目で見れば かなり良いと思う

タイトルとURLをコピーしました