地獄の祝日が始まりました・・・さくや社長がちょっと体調に変化があり花粉症??なんのアレルギーかわかりませんが ちょっと ほっぺたや体の一部が赤くなってきます・・・・?
食べ物を食べたら?ってわけでもなく・・・・食事後は余計でるのかな???
めちゃくちゃ酷いってことはないけどなんだろう・・・・?明日 総監督に病院へ連れていってもらおうかな?
おいらは新車の登録で南港へ行くのだぁ
えええ~~~(有)タナカテクニカル社長様ぁ~~ FAXで依頼したナンバープレートステー 明日には完成出来ますでしょうかぁ~~??? 木曜日には使いたいので水曜日に取りに行きたいのですが・・・・・いけますでしょうか?
よろしくお願いします。
ではでは特選中古車造り さらに頭文字Mさんに売れたので納車整備として作業開始です~~~
エンジンOHをして展示しているとGooバイクの影響もやはりこの時期大きいですよね!早速売れてしまいました。
納車整備としてあとで来ていない部分の整備です。
まずはブレーキオイルを交換して~~~
前後ブレーキオイルを交換 次は水漏れなど無いかどうか点検をしながら頭文字Mさんが取り付けてといって持ってきたデジタルメーター系を取り付けていきます。
フロントブレーキのちょっと引きずりがありそうなのでメンテナンス整備をあとで行っていきます。とりあえずブレーキ液交換です。
チェーンがついていなかったのでチェーンを付けて~調整です。 あと アクセルワイヤーも新品 メーターワイヤーも新品 タコメーターケーブルも新品 エレメントエアーも新品 キャブレターも清掃 プラグも新品 クランクベアリングも新品 などなど 出来るだけ整備を済ませ安全に走行できるように仕上げました。
と、言うのも 実際この車両はBDSオークションから仕入れて程度がそれほど良くなかったので綺麗にレストア 外装も新品KDCのRSタイプカウルを取り付けいい感じに仕上げました。
さて、デジタルメーター取り付けです~~ 電源をメインキーから取っていきます これが結構大変な作業なのよね 狭いわぁ~~~
ステーをSUS製のステーを付けて~~~~
どうよ~~ 作動確認 あとは設定と 1点パーツ待ちです~~