さむ~~~い 寒い 朝から生駒サーキットへご挨拶と 大阪メビウス様の車両 親父たちの甲子園チームのNSF100のエンジンOH 後の慣らし走行をしてきました。
寒かった~~ ですが いい天気でよかった~~~
いつもの通り昼から営業なので午前中のみ行ってきましたが カートとの走行交代だったので30分2本 1時間だけ走ってきました。
周回数も毎周数えて走行し約100周走り60kmほど慣らし走行をしてきました。
風があり冷たかったので肩がこりましたぁ~~~
あと こけずに良かった・・・・ そりゃ~おいらの使っているNSF100は タイヤが3年前のカチコチタイヤ・・・新しいタイヤはやはり安心できますね~~~ タイヤの力はすごい!
ジニアスさんのつなぎも60km慣らし走行OK!!!っ 最高!
コケないおまじないでスポーツランド生駒のパドックででんぐりがえし・・・・・・
これでOK!さて 今から仕事開始
インドネシアから来たお客様 エコ君のカワサキNinjya250の修理メンテナンスのお話です。
おおおおおお スポーツランド生駒の肩がエコくん 来てよ~~~って言ってましたよ~~~ あと Kマークぱぱさんも来てよ~~~って
さて エコ君のNinjya あら~ パンクが・・・・(◎_◎;)
やばいじゃんかよ~~ って とりあえずパンク修理・・・・
オイル交換をして~ 作業をしていきます。 あとは通常メンテナンスですね
オイルフィルター交換もしてオイルを入れていきます。 で 次回の修理メンテナンスの予約をして リヤタイヤ交換とスプロケットとチェーン交換の段取りをしていきます。
では 日を改めてタイヤ交換作業になるのですが タイヤはブリヂストン BT39SSのリヤのみ交換となりあとはファイナル関係の交換となりました。
さて リヤキャリパーを外して リヤホイールを外して新品のスプロケット
これまた サンスターさんのスプロケットに交換です
いいですね~~~~ リヤをやり持ってドライブスプロケットの方も段取りをしていきます。