地獄の日曜日が終わり 平和な月曜日となりました。
では 今日もバタバタしているので早速ブログになります。頭文字Nさんのカワサキ エルミネーターvのキャブレター調整のお話となります。
あ~ そうそう icu racing team からノービスrider 国内Bのライダーが2016年 急遽鈴鹿サンデーロードレース参戦となりました。
riderは 頭文字Sくん 元某大きいチームのライダーで走っていました。 ホンダですが
ヤマハの車両はまともに走るのは初めてということで 私が去年使っていた2013 YZF-R1 evo おたえさんに乗ることになり 2016年中に昇格対象になるよう頑張るそうです。
て事で久々に icu racing team として 近畿チャンピオンになったゆみっちrider依頼 サンデーフル参戦予定となりました。
応援をよろしくお願いします。 おそらく 最初は1000初なのでタイムも結果もなかなか出ないとは思いますが 600ではいい結果も出ているのでいけるでしょう!!!
また シーズン中盤から交換にかけてもicu racing team の頭文字Tくん JP250で参戦も予定しているので楽しみです。 よろしくお願いします。
さて、ブログのメンテナンスのお話から キャブレターのパーツ交換で燃費向上を目指して整備をしていますが 見た感じはよくわかりませんが、かなりヘタリが出ていると思います。
新品パーツ交換は フロートバルブ フロート ニードル ホルダー関係です。
大体ニードルジェットとホルダーがへタルと燃費が悪くなるので新品パーツ交換します。
見た感じ新品と古いのとわかんないですよね~~~~~~
では組み付け作業をします・・・
もう カワサキのV型って結構めんどくさいです エアークリーナーエレメントのボックスが大変です~~~
フレーム当たってちょっと知恵の輪の状態で組み付けています。
点検でフロントアクスルが何か変な感じをしたので締め付けてリヤも確認 空気圧 チェーン調整などなど では試乗点検もして いちよ??OK
あとは頭文字Nさんに燃費の状況を聞いて確認してもらうだけだけど ここんとこの状況は今まで燃費7km/Lだったのが とりあえず11km/L でも悪い
なんでだろう・・・・・・・・?
乗り方なのか? 根本が悪いのか さすが熊猫さんの販売した車両だ・・・・