icu racing team 2016 CBR250R MC41 Kマークぱぱさん エンジンOH 修理 整備 点検 メンテナンス カスタム 2

今日は水曜日 バタバタしています 朝から美人姉妹のいるヘアーサロンKONAKA さんへ髪の毛を切りにあとは鼻毛脱毛をしに行きました。
しかし今日もめっちゃ寒く 髪の毛を切った後は寒いっす。 風邪ひきそう・・・・
明日は定休日の木曜日だけど今日の仕事の段取り次第では明日も仕事をしないといけない状態です・・・・・焦りが
でますね・・・・・

さてKマークパパさんのホンダCBR250R MC41の整備ですが今年はレースに出るのかなぁ???
どうするのかなぁ~~

エンジンOH 作業ですが まずはヘッド関係をばらしてバルブなど研磨作業準備 さらにシリンダー関係はピストンは新品を シリンダーは???

それほど焼き付き立て傷がないので 大丈夫そう~~~ よかった 予算の問題もあるのでこのまま再利用します~

さてバルブ周りを外して管理してバルブの研磨作業 ヘッド周りのカーボン掃除をしていきます。
エンジンパワーの源なのでここはしっかりとしておきたいですね。

クランクシャフトは新品に交換します。 使用は可能だと思いますがせっかくなので新品に交換です。 予備パーツとして置いておきましょう~~~

それよりもクランクケースが心配 バランサーシャフトのラジアルボールベアリングがダメだぁ
ガタガタ 手で触っても動いている
これは意外だね

ではケースをきれいに洗浄しましょう~~~ 綺麗に洗って油汚れなど落として面取り加工を開始 歪等の確認もしながら作業をしていきます。

きれいにしたら クランクシャフトベアリングのメタル交換します  しかし これって+地ゲージ使えないよね・・・どうやって測定するの??って感じですよね~~~~
昔のGB250などのボールベアリングのクランクシャフトはすぐダメになったよね XRとかもね

やはり4サイクルはメタルがいいようだねって言うか走行距離等を考えればメタルの方が絶対いいよね

タイトルとURLをコピーしました