あああああ~~~もう10日かぁ~~~~ やばいなぁ~ 今月も・・・って作業がはかどらないよ~~~~
ミニバイクでも行きて~~練習したいけど~~~いけない~~~ ミニバイクの練習用にCBR125を制作しているけどこれまた作業が遅れているのよね~~
やっと ステップアップホルダーが完成しました。 よろしくです。
アルミ削り出し ステップアップホルダー CBR125 CBR150 のフレームにNSR50 NSF100のステップホルダーが連れれる寸法になっています。
のちのち車両が完成したらUPします ホルダー販売価格は・・・・・? なんぼにしようかな??¥8.000-ぐらい??かな
これはCBR125 150 のバッテリーケースです フェンダーを取った後のバッテリーケースです
さてさて 今日はブラッドリーP ちゃんのCBR600RR PC37の ツーリング前にメンテナンスをしたないようです。
このモデルは2005年式 前オーナーがグラシィコートのオーナー車両でブラッドリーPちゃんが買ってくれました。 もう3年以上たつのかな???
今回ブレーキパッド前後交換ということで作業開始です。
さてリヤのキャリパー清掃から
やはり 街乗り仕様・・・・真っ黒だべさ・・・・きれいにピストンを掃除します。
きれいにして新しいパッドを取り付けリヤは完成 さて、フロントがダブルディスクタイプなので2つキャリパー清掃をしないとね では キャリパーを外します。
やはり真っ黒・・・・・・・・・・・・
では ピストンの裏もきれいに清掃しましょうね