きょへ~~~~さむい~~~~~ 今日は出張引き取りだべさ~~~~~
NSF100の引き取りに行だべさ
鈴鹿のバトルファクトリーさんとKDCサービスさんといってから 帰ってくるのだぁ~
Facebookで総監督が知り合った方が針の方へ住んでいるようだけどアイスバーンになっているようで・・・・・汗
さむいね~
暖かいものを食べたいね
ではでは もうブログを 早くしないと出発が遅れるもんね
ではでは 特選中古車造りのホンダ NSR50-170~の制作ブログです フロントフォークOHもしま~す
エンジンは分解OH クランクベアリング関係 ピストン関係のOHです。
分解をしてみると1度も開封されて無いような???? というのも なつかしい昔話なのだけど
本田技研関係で働いていたころ某今のドリーム店 昔はプロス店で働いていたころ従業員が新車で1995年のNSR50を買って一緒に生駒サーキットへ行ってきましたが、ライダー字体それほど速くはないんだけど あまりにもストレートが遅いのでriderのせいかな?ってずっと思ってたんだけど
数年後 3年ぐらい後かな? エンジンもそろそろOHしないとって従業員が言ってきたので一緒に手伝うことに でバラバラにしたら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ええええ! なにこれ ???? まさに写真と同様に クランクケースガスケットの間に液体ガスケットがこってり それもエンジンハンガーの上部部分だけこってりと・・・
ありえない!!! 旧モデルではなかった液体ガスケット メーカーサービス課に連絡 新車からこんなことがあっていいの?クランクケースが歪が発生しているの?それともへこんでいるの?ってメーカーに相談したら ケースも新品になってクレームが通って帰ってきました。
従業員のNSR50はリフレッシュされ バイクも速くなりました! でも メーカーの出荷前の作業でこのようなことがあっていいの?
この車両も液体ガスケットがついているけど切削面は何ともないのでたぶん大丈夫だろう ホンダは儲け主義に代わってからマジ製品が悪い・・・・特に90~はダメだね コストダウンしすぎ
オイル漏れ、水漏れ当たり前だったしね カワサキか!!!!って感じ