ヤマハ マジェスティーC 250 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム フォーク交換 ブレーキパッド交換 2

さむ~ 昨日と違い今日は朝から冷えますね~

明日は定休日なので ㈱伊東電気商会様社長様と生駒サーキットで初走行です~~~~さむ~い
昨日はあいさつ回りをしてまずブルーレイアクオスが読み込みのレンズの傷がついたようで修理を出したら 保証期間延長なので無償修理します。とシャープさんに言われ おそらくトラブルが多いようですね


ま 家電なんてね そうそう 2日前ほどにおいらはドラム型洗濯機の水の吸入が悪い症状があったので分解点検をしてみて 作動ポンプバルブが悪いのが発見でしたので日立の修理サービスに総監督が連絡し昨日の修理が完了したのだけど・・・・・

点検の為 洗浄で回してみると・・・・水漏れ・・・・・・・・・・・・汗
おいおい  以前もミドリ電化の修理保証の担当の人がドラムのダンパーを修理に来て クレーム  2度手間になったけど 今回も2度手間になった

おいおい 家電の修理のサービスってそんないい加減なの? 仕事に責任はないの? おかげで床のフローリングが水浸し 結局点検してもらうとパッキンが弱くなっていましたので交換します だって・・・・最初にしておくか 点検しろよってかんじ
おいらは分野違いだけど水漏れなかったど!!!!!ってね
2回も3回もバラスのいややんね~~~~(笑)

で また昨日はOGK Kabuto様へ新年のご挨拶をして レース担当の方といろいろ話もして楽しかった いい話ももらえたのでうれぴ~~~
では 今日はマジェスティーCのフォーク交換とパッド交換の続きでフォーク交換は終わったのでパッド交換作業ですね

フォークの交換作業が終わり 今度はブレーキパッド交換作業に入ります ピストンの清掃後パッドを付けていきます。

新品のブレーキパッドを付けてでは装着の義

せっかくなのでブレーキフルードも交換します。 マスターのふたを開けてみると結構期待ないね・・・・汗
ではフルード交換を

仕上げは試乗後 洗車をしてお客様へご連絡だべさ
ありがとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さて 今から ジニアスさんと㈲タナカテクニカルさんへ行こうかな???

タイトルとURLをコピーしました