icu racing team 2015 YZF-R1 しのぶさん 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム フォークOH エンジンOH モトキッズ YEC YSP Y’s JSB #99 ⑧

地獄の2連休でした・・・・・土曜日は創立記念日 日曜日も普通に日曜日・・・・・汗
土曜日にチームミーティングをして 来年の動向の話もできたし・・・・新たなチャレンジが待ち受けています
でメインスポンサーと言っていいのでしょうね 大阪メビウスさんから贈り物もいただきました。

垂れ幕というのかテントの横につけるやつというのか??名前がわかんない  大きくスポンサー様の名前も書いてあります 
大阪メビウス モトキッズ Kabuto YAMAHA ブリヂストン Hie racing factory  Navel Rose ㈱伊東電気商会 親父たちの甲子園with新撰組 FunFactory  ありがとうございます。

2016年用 Tシャツも制作を開始 今回新たにスポンサーネーミングを変更しますので、皆様 よろしくお願いします。
さて、さて 今日はモトキッズ号のしのぶさんYAMAHA YZF-R1  のOH作業の続きです。

いよいよ この整備のお話も最後でステム周りのOHです、

8耐を走り切って岡山全日本も走った車両なのでステム周りのOHもしっかりしておきます。

来シーズンもモトキッズさんとコラボレートを予定しているのですが2016年はicu&モトキッズ 大阪メビウスで戦う予定ですが2017年はicu大阪メビウスracing teamで 単独で全日本と8耐を考えていきます。

どんどん来シーズンから若いライダー 頭文字TくんR25に乗っていて育てていくのと期待の復活ゆめのちゃんのサポートを考えがんばって2人を国際Aに上げていきたいなぁ~って思っています。
で 他のバイクショップのオーナーですがメカニックの勉強の為お手伝いも考えてくれている人もいます。 今シーズンサンデーでST600のサポートをしていたメカニックもタイミングをみてきてくれるそうです。

でバイクショップICUのお客様の方で岡山を走ってモトレボ耐久を考えている人からもオファーが入り岡山も参戦予定をしています。
また新撰組とのコラボ 親父たちの甲子園チームも岡田杯参戦予定

今年以上にレース参戦が多くなりそうな予定 そのためにはスタッフの頭文字ムギパパさんの復活と頭文字Yさんの675での参戦 天理の頭文字Tくんの参戦 Kマークパパさんの参戦
などなど サポートを頑張っていかなくては
マジ 怪我できないなぁ~~~~ 生活もあるしね

とにかく 頑張っていこう おいらは最低限の2&4 8耐 岡山 を無事こなし若武者を頑張って育てていこうと思っています。

さて しのぶさんの整備は全く飛んでしまったけど  エンジンも始動でき最終チェック段階
オイルパンのストレーナーチェック たまにゴミが噛むので手間ではないけどオイルパンをもう1度外してチェックだべさ

フロント周りも完成し耐久仕様にしてもう1度走行テストだ

シルエットは白のままになるけど 来年はブルーホワイトカラーでicu racing teamははしりますよ~~~ん でもちょっと考えているのはシルバーホワイトも考えています。

さて 名古屋のモトキッズに返さないといけないので ミシュランタイヤに交換だべさ

タイトルとURLをコピーしました