1日がはやい~~~~ 今日はOGK Kabutoさんへご挨拶へ今から行ってきます~~~
さらに 買い物やいろいろしてまた営業は昼からになるかなぁ^
そういえば昨日 またまた NSRの修理で入ってきました。・・・頭文字Kさん これまたNSRにもう1度乗りたいといって通常のお店でNSRを買うと高いのでYahooで落札してしまったようで 金額的にも約20万ちょいしたようだけど・・・・・
高くつくよ~~~ 見ただけでサーキット上がりの無鉛対応のパーツとサーキットパーツがついていたので、これはやばいよ・・・・汗
その話は後日にね
では 頭文字Nさんが乗っていたホンダMC22 CBR250RR の特選中古車が売れたので納車整備のお話となります。
夏前に頭文字Nさんに販売し整備はしているので今回特別大きな整備ってことはないけどオイル交換やバッテリーの充電点検など再点検の作業となります。
お客様は京都に今学生で京都大学!!!だったかな?きている横浜の男性 頭文字Sさんが買ってくれました。 なんとお父さんもバイクに乗っていて最終型のホンダNSR250R SP MC28 に乗っているようで・・・?だったと思います。
すごい 頭文字Sくんもお父さんの影響で今のバイクより90年代のバイクがいいということで買ってくれました。
ご両親もわざわざ電話をいただき 未成年なので確認の電話とご挨拶とさせていただき。ほんとにありがとうございます では整備をしていきましょう
まずは サイレンサーバンドのゴムが劣化していてバラバラになっていたので修理を ゴムを交換します。
点検をしていてフューエルコックがちょっとダメなような感じだったので新品を注文していますが、納期が若干かかってしまって・・・・汗
そのほかの作業を進めることにしました。 エンジンオイルの交換をしバッテリー充電を進めていきます。
サイレンサーバンドのゴムもきれいにできて~~~よっし 次の作業をまつべや