全日本岡山国際サーキット合同テスト2日間 ヤマハ YZF-R1 しのぶさん 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム YEC Y’s 走行テスト ブリヂストン

2日間の合同テストが終了し・・・・結果としてはダメダメでした・・・・
1日目 雨・・・・・・・・・・・・・・・・ 雨はそれなりには走れたけど・・・・しのぶさんの初岡山テスト・・・・

かぐらちゃんのタイムが基本となるので目標はかぐらちゃんのタイムを抜くことでしたが・・・・汗
とてもとても・・・・

足回りが決まらず 何をやってもうまくいかず・・・なんで???ってかんじ なにかツボにはまってしまったかのように走れない
まず ブレーキポイント

 かぐらちゃんやおたえさんよりも速い車両なので絶対同じポイントでブレーキしたら止まれない!!!!って思っていたのに めっちゃ止まる・・汗
ファイナルもまだ鈴鹿のまま走ったけどどちらがどうしようかいろいろ悩んでいたので何とも言えないけど とりあえず走ってみた。

ブレーキポイントをもっと奥へ奥へ・・・でも体が・・・・いうことを聞かないのよね・・徐々に転ばないようにブレーキポイントを奥へしてもまだ止まる!!!で 早いライダーのブレーキポイントを見ると おおお!っと そんなとこまでいく?!!! アッキー師匠なんて1コーナー入りは歩道橋の下まで行ってるやん!!!!! すげ~~~~

知り合いのバイクショップTAKEUPさんもそこまで行くんや!!っていうぐらい突っ込んでる
すげ~~~ では徐々にいくか!っとやってみたら止まれるじゃん でも うまくできない
ノーマルのフロントフォークでは柔らかすぎてよくわかんない状態へ来たので慌ててフォークのスプリングを変えてみたら 余計にダメになってしまった。

2015年のKITパーツが入らないので困っていて急遽旧モデルのフォークスプリングを無理くりつけてみて鈴鹿などトライしたけど 岡山ではいまいち ジャダーがひどく低速のヘヤピンとか1コーナーなどはいいのだけど インフィールドのターンの侵入がすべてダメ・・・
結果 2日目のドライのテストもネガな部分ばかりでてしまった・・・

・・・・どうしよう・・・・やはり1人で行くと何も作業がうまくいかない・・・
タイムもかぐらちゃんの1.2秒落ち・・・涙 なさけなぁ~い
次にファイナルの設定だけど 鈴鹿のままだったので何とも言えないけどもう1丁ファイナルを加速重視にしてもいいかなぁ~~~なんてね

あと 今回もタイヤでブリヂストンさんが用意してくれたタイヤをうまく活用できなくてすべてのラップで38ラップ1セットのテスト用のタイヤで走行 まったくタイムも変わらず困ってしまってわんわんわわん  うまく乗れなくてすいません・・・
はぁ  でも ヤマルーブルチームの頭文字Iさんが よっしゃ パーツを送るわって言ってくれたのでちょっと希望が・・・・・でも 次の走行はもうウィークなのよね
なやましい・・・・・・・

さて 仕事をしようかな

現実が待ってる~~~~~~ 
仕事仕事

タイトルとURLをコピーしました