ヤマハ R1Z 頭文字Mさん 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 

今日も地獄のSW・・・・・なんで 休みなんだよ
昨日はちびっこギャングたちが総監督の実家へ遊びに行ったので日中は仕事に集中できいろいろ作業がすすんだ????
かな?

しかし 体がポンコツすぎてしんどい・・・やばいわぁ
さっそくさっそくブログに入ります・・この後ちびっこギャングさくや社長としおん軍曹をつれて、お買い物に行かないといけないのよね・・・・か~ちっちは総監督の実家で寝ているのだ。
その分チョイ楽だけど

しかし 口内炎も痛いし 食べ物がおいしく感じて食べれない
さて 頭文字Mさんの山はR1Zのカスタム計画で入庫 頭文字Mさんは アプリリアRS50のメンテナンスにも来てくれたので今回は2台目

今回のR1Z カスタムは ハンドル交換 ステアリングダンパー取り付け ワイヤー関係の交換作業になるのです~~~ あと オイルポンプの調整と
まずは 純正セパレートハンドルを外して作業開始

まずは、フロントのハンドルを交換するためにブレーキを外さないといけないのでフルードを抜いて交換作業に入ります。

マスターシリンダー内のオイルをきれいに抜いて分解

では ハンドル関係を外してトップブリッジから交換となります。
トップブリッジはバーはん取り付けホルダー付きに代わります。

トップブリッジが外れている間にステアリングダンパーの取り付け作業も同時に行い取り付け位置の調整を進めていきます。
大体の位置が決まれば仮留をしてトップをつけていきます。

豪華なアルミ削り出しトップブリッジ  いいね~~~
R1Z用のがあるのね すごいや  ではでは 次々行きます

タイトルとURLをコピーしました