ついに HPとブログが公開されました めっちゃうれしい~~~やっとだべさ、えかった
では早速 休止中のときにもブログは書き続けていますので、皆様 よろしくお願いします。
あと Facebook の方も書いていますので、よろしくお願いします。
さて 今日は 頭文字S君のカワサキ Ninja250のメンテナンスでクラッチなどOH作業の続きです。
ブレーキ系やチェーン関係 クラッチ関係のOHの準備にかかります。
ブレーキ液の前後交換作業です~~~~~
ちょっとフロントブレーキのタッチが悪くなっているので液の交換で対策を 本来なら中身をOHしたいのですがね、
リヤの方も同じようにブレーキ液を交換します。
前後ともブレーキ液を交換したら、次はクーラント液の交換準備に入ります。 外装を外して交換準備 ラジエター内の汚れを落とすために作業をしていきます。
外装を外すついでにスプロケット交換の準備も!
リヤのスプロケットも交換に入ります。 チェーンを変えるときは必ずといっていいほどチェーンスプロケットは同時にしたほうがいいですよ
チェーンだけ交換してスプロケットが中古のままだとチェーンのダメージが早く受けてしまうので結局 早くに交換になってしまいます。
スプロケットはこだわりがない限り純正を利用します 鉄だし強度もあるしいいですよね
ドライブスプロケットも交換しましょう!!!