地獄、戦場の日曜日が終わった・・・・・名メカニックバージェスMさんは昨日は来なかった 流石に3日間岡山でアサヒナレーシングさんのお手伝いで疲れているのかな?
また6月3日4日は鈴鹿でテストだしね・・・・・
とりあえず Factory icu製のクイックシステムの整備も進めているのでデリバリーも出来るかな?テストもいろいろあるのでほんと大変
2015年 今年はすごい1日が早い・・・・・
毎日ヤマハYZF-R1しのぶさんの整備や何じゃかんじゃとしている・・・1日1時間や2時間程度しか見てないけど 他の業務がばたばた 事故車両の修理や・・・・なんかNSRフェスティバルが落ち着いてきたら今度は事故車祭りになりつつあるような・・・
事故修理は嬉しいような・・・ オーナーさんに対しては本当に大変と思うけど
2台入ったうち1台は問題なく進んでるけど昨日は言った事故は当てが土木・・・汗
保険入ってるかな~?とちょい心配
6月3日4日は鈴鹿合同テストで留守になるので今のうちに頑張って作業を進めておこう!
では早速フェスティバルNSRの修理で頭文字Y三のMC28 NSR250R スタンダードという珍しい車両の整備
転倒によりちょっと2~3年ほど乗ってなくいよいよ復帰作業で入庫しました。
外装も綺麗に一新することとなりやっとスタートします。
では まず キャブレターから清掃OH作業だべさ~~~~
キャブOHの前にフルペイント作業も入るのでホイールのペイント作業から
ホイールを外しペイントショップクラフトへ・・・・・・
ディスクも汚れていたので綺麗にしましょう!
NSRフェスティバル MC28 NSR250R 頭文字Yさん 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 24カ月点検
