今日は火曜日・・・外回りをいろいろ まだ体はだるいけど仕事を進めないと 昨日の夜は村上製作所さんへ引き取りに行って今朝BMWジャパンへご挨拶を・・・して
仕事を開始
総監督が自転車の鍵をなくしてしまい自転車を引き取りに行って今から鍵の交換だべさ
で 今ブログを書きながら2&4の経費伝票をみて・・・・汗
かねつかった~~~~やばいよ~
今回の2&4を簡単に振り返って まず モチュールオイル 金曜日前にオイル交換をしてウィーク中交換せずすべて通してもミッションタッチなどの問題もなし!
良いオイルだ
OGK Kabuto ヘルメットRT33の新しいヘルメットを使用し 軽いのでびっくりで楽だった 良いヘルメット 是非お勧め
ブリヂストンタイヤ スリックV02 20周レース 周回遅れになるので19周だけど オープニングの3周 良いグリップ そこから1ランク落ちるけど15周目まで安定し残りラップは結構スライドが多かったけどアベレージを下げることなく走れたので非常に良いタイヤでした!
今年の2&4 6年目のシーズン 初めてまともに走り切れ本当によかった これもスタッフの皆さまの協力があっての事なので次回鈴鹿8時間耐久も何とか目標達成を目指して頑張りたいです
しかし 今年の8耐はケーシーが来るし ロッシも? となると予選通過が非常に難しくなるだろうね 全日本と同じようにボーダー15秒から16秒だろうね
おそらくエントリー台数も80台は来るだろうし・・・・汗
これからの3カ月またトレーニング開始だべさ
さて 頭文字YさんのNSRのOHのお話の続きになりますが 最初のクランクケースに新品のクランクシャフトを取り付ける予定だったのだけど急遽 新品のクランクケースを購入となりやり直し作業
新品通しのクランク 絶対この方がいいね てことでやり直し!
さて綺麗なクランクケースにミッションベアリングを組み付け 新品クランクシャフトをつけて 組み付けて行くのだ
トルク管理をして~~~~~
新品ピストンの組み付け
シリンダーは焼きつきなどなくホーニングの跡もあり綺麗なので再利用します
リードバルブも新品に・・・・ ミッションの古いベアリングもミッションのシャフトから取り外し シャフトを綺麗に研磨し新しいミッションベアリングをつけるための段取りをすすめていきま~す
ホンダ NSR250R SE MC21 広島より 頭文字Yさん エンジンフルOH サスペンションOH 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 8
