あれ?今朝も雨・・・憂鬱・・・あれ?天気予報では晴れてくるって言ってたのに・・・もう!!! かなんなぁ~~~~
もうすぐ全日本だし・・・・体の準備のため体幹トレーニングを数日前からしているけど 結構難しい 体のバランスを考えバランスボールを使ったり砂漠にいるトカゲのような手と足とあげるトレーニングなどなど・・・・
ビリー隊長のように慣れるまで は^は~なるけど 頑張って雨の日は家で出来るトレーニングをしないと!
てことで広島の頭文字YさんのNSR整備 RCバルブの汚れ・・・・汗
これはぱぱ~ん号に匹敵するね
もうちょいでRCモーターもダメになるところでした・・・・・・
ピストン#2シリンダー側 デトネーションが酷い・・・ 開封して見てみないと解らなかった症状ですが間違いなくサーキット使用ですね 街乗りや峠レベルでは絶対あり得ない症状
ミッションを外してみると外れてはいけないカウンターシャフトのミッションベアリング・・・・錆の影響もあるけどベアリングがガタガタ これはケースもやばいかも・・・・汗
クランクシャフトはもちろん前回のブログで紹介したとおりセンタシールが抜けていてどうしようもない ケースはどうか・・・・
歪を測定する定板がないのですぐには解らないけど 組みかえられた跡があるのでこれはどうなのか?液ガスもベアリングやケースの1次圧縮部分にまで広がっている
どんだけ塗ってんねん!!!って感じ
とりあえずケースを再利用予定なので綺麗にしていくか・・・・ いちよ頭文字Yさんにも現状をご連絡・・・
頭文字Yさんも かなり凹んでいた・・・
そりゃ~そうでしょうね はっきり言ってだまされて買ったような感じの車両ですしね
買ってしまったのも仕方がないですが 売った販売店もこんな状況ですよ ご理解の上買ってくださいね等 言ってくれれば納得して買ったかもしれないけど
普通なら買わないか・・・・・・
このような現状で売るショップがまだまだあるのよね 困ったもんで・・・
さて、RCバルブも綺麗に清掃完了・・・・・ これでぱぱ~ん号にならなくて済むね
ケース関係も綺麗にできました
では ねじのタップ部分を再タップ この中に液ガスが良く入り込んで規定トルクで占めれない時があるのでチェック!!!
Rカバーも綺麗になりました。 でもってシリンダーも綺麗綺麗
カーボンも綺麗になりました。
よっしゃ!! 準備完了 これから組み付けだ!!!!!!!!!
と進めていくときに、頭文字Yさんから連絡が・・・
お!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!