ホンダ VFR400R NC30 キャブレター分解 OH 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム ブレーキOH クラッチOH 頭文字Yさん 4

雨だばさ~~~~ 眠いぜ~
遅遅荷納車をしたのだけど西梅田にブリヂストンのネオンがきらり!  すごいや
150317_204151
しかし 雨がうっとうしいね・・・・今日は木曜日で定休日だけど仕事があるのでちょっとやるかなぁ~
v20
さて、頭文字YさんのVFR400Rの整備もいよいよ最後だ クラッチのOHもしてクラッチ回りも完ぺきだけどクラッチスプリングが販売終了しているのでディスクとプレートのみ交換となった。
v21
今SSクラスのクラッチのはしり! バックトルクリミッター1か所だけ滑るクラッチ バックトルクリミッターが付いているけど1か所だけ滑るのでいつもプレートが焼けているのは2か所程度
v22
今のSSのスリッパークラッチは全体的にクラッチが滑るので全部が焼けてしまうのよね どちらがいいの? 確かに1か所だけ滑るとそこばかり負担がかかる スリッパーのように全部が滑る方がクラッチの負担は少ない
けど、すべて焼けるのでクラッチ交換が頻繫なのよね~
v23
400ccぐらいならバックトルクリミッターで良いのかもしれないけど600ccや1000ccはエンジンブレーキが大きいから仕方ないよね・・・さてVちゃんのクラッチも終わりブレーキのOhも終わりブレーキ液を入れエアー抜きだ
v24
前後 ブレーキのOHが終わり最終試乗点検!!!! 試乗して問題なし!OK 調子いい
v25
では 洗車をして頭文字Yさんに納車だ
ありがとうございます 今後もよろしくお願いします  てひょっとしたらこのVちゃん車検が今年夏前に来るので ・・・・ふふふふ
中古車で入ってくるかもね
v26

タイトルとURLをコピーしました