昨日もぽかぽか日中はしてたけど今日もちょいましかな? 小雨がさっきぱらついたけど 今日は定休日を返上し仕事をしているのだ。 日曜日15日 鈴鹿へ行く予定にしているので仕事がたまっているのよね
この後も外回りをして昼から営業 明日も午前中はバタバタ 営業はちょい遅れるかもです~~~~
では早速頭文字YさんのホンダVFR400Rのキャブレター分解清掃の件から始めると、頭文字Yさんがしばらく乗っていなかったVFR400Rを乗ろうとキャブレターの清掃をしようとされて調子が悪くなってしまったようで…
バラシテはいけないV4のキャブレターをそう分解してしまったようで・・・・・・(汗)
どうしようもなく救急救命戦隊!ICUへ連絡 助けて!と言われたのでドクター 迷メカニックバージェスぢょんタルホマダオポンコツストーカーガラクタ寸前女子改オンボロのおいらに託された・・・・
ではではキャブレターを見てみると・・・・・・・・・・(汗)
ファンネル部分もばらしたようでゴムがハマっていない こりゃ調子悪くなるよね では そう分解開始!!!! 同調もくるっているので調整をしないとね。
分解を始めていきファンネル部分も分解・・・やはりゴムが変形しているのだ。 これを直すのは結構大変なのよね。 どうやって治すかな?????
ストーブで温め持ってやるかぁ~ その間にメインジェットやスロー バルブ関係の清掃にかかっておく事にした。
ホンダ VFR400R NC30 キャブレター分解 OH 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム ブレーキOH クラッチOH 頭文字Yさん
