明日 日曜日は今シーズン初 堺カートランドへ行ってNSFに乗ってトレーニングをしてきまぁ~す 午前中だけね よってお店は14:00ぐらいからの営業となりますので、ご了承ください。
明日から2月かぁ~~~ はやいなぁ 1/12が終わったのかぁ~
また 年とるね・・・・・最悪
ああああ 鈴鹿も2月になるとテスト開始 慣らし走行からだぁ~~~~
寒いなぁ 今朝も雨がちょい降っていて今は晴れているけど寒いわぁ
もう 早く少しぽかぽかしてほしい
久々にNSXtypeRを見たのよね~ 鈴鹿で・・・・・・・・・
かっこいいね 古さを感じるけどやっぱかっこいい
さてぱぱ~んのNSR整備だ
さてさて、ぱぱ~ん号のフロントフォークOHも終了し しっかりした足回りに仕上げたのだ。今回キャブレターガスケットを交換しカス漏れを修理 フューエルコックの交換・・・・・などなど
エアークリーナーのぼろぼろの交換 しっかりした整備をし組みあげていく
あと 以前からミッションオイルの漏れと言うよりかはクラッチ回りにオイルが散っているのを確認していたのでチェックし ミッションのメインシャフトのOリングから漏れていたので交換するのだけどここまで分解だね
クランクケースRカバーを綺麗にして オイルシール類を交換
組み付け作業に入る・・・・・ クラッチプレート、ディスクもダメだったので、新品に交換、スプリングも交換となった。
最後にクーラント液を入れて作動チェック 液漏れなどないかどうかのチェック 試乗走行をして、走行上問題がないかどうか、緩みなど出ていないかどうかのチェック走行をするのだ。
リヤサスペンションも今回OH いつもお世話になっているHie racing Factory さんに依頼しOHをしてもらった。
作業データーももらってぱぱ~ん君へ持っていくのだ。
最後に洗車をして仕上げた!!!!
この車両はいいね いつも思うけど本当にNSRがいいね このサイズに1000ccクラスのエンジンが乗ればなぁ~・・・・MotoGPマシーンだね
さて、NSRの整備はここまでとなる予定だったけどこの後別のぱぱ~ん号の整備が待っているのだぁ
2015 ホンダ NSR250R SE evo MC28 ぱぱ~ん号 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム サスペンションOH Hie racing factory キャブレターOH 各種点検整備 6
