雨が降っていますね~~~~ 大変だぁ 今日は定休日だけど今からまた用事がたくさんあるのよね~~~~また1日がつぶれる・・・・・ もう大変
痛いわぁ・・・・・体が痛い 今日はおいら 迷メカニックバージェスぢょんタルホマダオポンコツストーカーガラクタ寸前女子改オンボロのおいらのメンテナンスだ
いつもお世話になっているカイロプラクティックのリラックスさんへ行くのだ
体痛いよ
さて、ぱぱ~ん号の整備だ!!! クラッチ回りのオイル漏れの点検を始めクラッチプレートを外してい見ると・・・・・・・
ダメだ 交換だ
オイル漏れの点検をしてみるとメインシャフトのOリングから漏れているようでこれは分解だぁ~~~~~ 大きいシールから漏れずにセンターのOリングからとは・・・・
また今回広島からNSR250RSEのメンテナンスの依頼がありエンジンOHが入る予定となっているのだけど同じ部分を確認しないとね・・・・・
ではフロントフォークのOHから・・・ そう分解し洗浄油で洗浄だ!
アウターとインナーも分解して洗浄しまぁ~す
せっかくなのでアウターチューブのアルミ錆が出てきているので水洗いをしてから乾燥させペイントをしていくのだ。
エアークリーナーボックスの洗浄もしてジョイントのマニホールドを交換するのだけど最近よくこの部分がカチカチに プラッチックになってる事が多いので交換部品だね
交換をしてこれでキャブレターのジョイントが楽になったのだ よく他のショップでそのままむりくり組み付けてひん曲がっているマニホールドが多いので部品がある間に交換しておきたいね
今回エアークリーナーエレメントがガソリンによりぼろぼろになっていたので新品に交換 キャブレターOH エレメント新品 これでOK
あああ リヤサスペンションが Hie Racing factory さんに出しているので本組はまだだぁ~~~~~
アウターチューブをシルバーのペイントをして乾燥させまぁ~す 綺麗にしてあげたいもんね。 では次へ
組み付けていきフォークオイルを入れてエアーを抜いて油面調整を・・・
油面調整をして組み付けていきます ここまでくればサスペンションは終わり 後は車両に組み付けのみです
ぱぱ~ん号の整備はまだまだ続くのだ
2015 ホンダ NSR250R SE evo MC28 ぱぱ~ん号 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム サスペンションOH キャブレターOH 各種点検整備 5
