ホンダ SC57 CBR1000RR 修理 整備 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Tさん 9

昨日は地獄の日曜日だった でもってか~ちっちが風邪をひいて今日は学校を休ませて朝から耳鼻科へ連れて行かないと 総監督は今日はお仕事でいないし・・・・
cbr48
さてさて 今日も頑張って仕事をするかなぁ~ 頭文字TさんのホンダCBR1000RR SC57の作業もほぼ終わり 後は転倒など立ちこけなどでせっかくの新品外装が傷をつけないようにスライダーの取り付けになるのだけど
cbr49
フロントにはKファクトリー製のアクスルスライダーを取り付けた。
cbr50
パッケージは良いね クオリティーが高く感じる  リヤはベビーフェイス製のスタンドフックと別のアクスルスライダーをつける予定
cbr51
グリップエンドもベビーフェイス製なのだ。
cbr52
さて、頭文字Tさんのオーダーでオイルキャッチタンクをつけてほしいという事でFactory icu 製 オイルキャッチタンクオリジナルモデルを制作
cbr53
簡単なキャッチタンクなのでできればホースの抜け止めの帰りはほしいけど・・・・
これでブローバイガスの対策をして取り付ける  今の車両はブローバイガスをエアークリーナーへ返さないといけない事になっているので結構ガスがパワーロスを生んでいる
cbr54
よって うまくパワーロスをなくすためにちょっと対策をしたアイテムで~す

タイトルとURLをコピーしました