今日は朝から寝屋川の陸運局へ行き 車検を通しに行った でもってよく寝屋川の陸運局に会う方がいるのだけど モトランドの店長さん 頭文字Kさんとよく会う
車検でよく会うのだけどモトランドさんと宇宙戦艦バイクショップは良く車両が動いているようで行った時は大体会うのよね
すごいじゃん うらやましい
規模の違いなどはあるけど今バイクショップICUは・・・・・・・・まぁ ピンチなほうなので頑張らないとね
さて 通勤快速号 TA02ジャイロキャノピーさんのエンジンOH作業だ
新日空サービスさんの社長様 頭文字Yさんのジャイロ・・・・・ エンジンを降ろすのが一苦労
さて、まずは下準備
あまり仕上げが綺麗でないマロッシのシリンダーとピストン・・・・マロッシってイタリア製だったかな?? ヨーロッパだったよね
ジャパンじゃないね エキゾチックジャパンだよねやはり製品は
面取り加工をしシリンダーも鉄の鋳物状態だったので黒色で塗装し錆止めを処理しておく
エンジンを降ろす陣・・・・・・
リフトに乗せるのがまず大変・・・・ リフトの幅以上に3輪のリヤタイヤの幅があるので・・・どうやろうと思い四苦八苦しながら何とか乗せたのだ。
乗れば後はこちらのものだ! 何度もやった作業なのでちょちょいのちょい
分解!!! 真っ先にクランクを外しておく 状況確認だね
延長されたエンジンハンガー 錆錆だ・・・ ではこれも外して塗装の段取りだね
Factory icu 難題もん!ホンダ ジャイロキャノピーカスタム 修理 点検 整備 メンテナンス TA02 通勤快速号 7
