木曜だけど総監督が仕事なんでおいらも仕事をしよう!!! といってもチーム車両整備だけどね お客様の分は部品が入らないのでちょっと手待ち・・・・・
見積もりとかもしないとね
で 8月頭の日曜日に行われた近畿スポーツランドのレース 小西義輝杯で出場したKマークとぱぱさん
ぱぱさんは結果を残しビギナークラス優勝!!!!おめでとう
Kマークゆうやは・・・・・・・・・・・・MNクラス13位みたいだけど転倒リタイヤのようだ
まず ここで反省文を書かないと Kマークゆうやに口で説明しても3歩歩いたらすでに別の事を考えているのですぐ忘れてしまう・・・おまえは はとか!!!!
と、言う事でパパさんも言っていたけどここでKマークゆうやに覚えてほしい事を書いておこうかな?????
1 レースでも練習でも沈着冷静に・・・・ しかし大胆に行くときも必要
2 回りの状況をよく見て広い視野で物事を行おう
3 バイクの事とプライベートの事をきっちり分けましょう
4 いつまでもつまらん言い訳をしない
5 いやなことから逃げない
・・・・・・・・・・・・・ああああ ありすぎて かけない わかんないよ
まぁ 今一番必要なのは バイクの事で 走行の時 整備の時 は 仕事 プライベートとメリハリをつけよう 混同しすぎ て言ってもわかんないだろうね なかなか・・・・・
でないと大怪我するよ
つぎ 今回の整備中でも落ち着いて整備をしないから ハンドルでおもっきり頭をぶつけるのよ 回りの状況をよく見て集中して物事をこなしましょう
小学校の時から全く成長がない・・・・・・・
今回の転倒で NSFを点検してみると フロントフォークは曲がっていなかったけどステムが曲がっていたね 一緒に確認したね
ハンドルが左右とも曲がっているね フロントブレーキディスクが曲がっているね スイングアームが曲がってしまったね マフラーがまた曲がってしまったね・・・・・・・・・・・・
パパさんも言っているけど 鈴鹿を走り始めてから ミニバイクを甘く見すぎかな・・・・ 舐めてかかってはいけないよ 確かにキンスポ速くなってきたけど肝心な時に必ず失敗してるね
おそらく仕事にしても彼女の事にしても同じことを繰り返して失敗していると思うのでこの分を読んでもう1度考え方から改めよう!
で がんばっていこう!!!!
この文面をみてKマーク彼女さんは どう思われるだろう・・・・・
お返事をお待ちしています
icu racing team 小西義輝杯でkマークゆうや転倒・・・・修理 整備 メンテナンス 点検 カスタム NSF100 HRC
