今日は朝からすぐ総監督と買い物をしに行き すぐ お得意様の新日空サービス㈱の社長様頭文字Y社長様の引き取りに行ってきた。 なんと大山崎まで!
結構遠いですね・・・でも 阪急と新幹線が通っているので感動!
おおおおおN700系だ!と思いつつ 横目で見て引き取りに行ってきた。
やっぱ新幹線は速い! でも まてよ・・・ おいらのヤマハ YZF-R1 神楽ちゃんEvoは 鈴鹿のストレートで約280km/hはでるので ある意味 新幹線より速いじゃん
と思ってしまった
あの新幹線のノーズに皮つなぎを着て走っているのか! と・・・・・
危ない
ついつい思ってしまった また あほな考えだけど牛さんが新幹線のスピートから落ちても 「もう~~~痛いじゃん」と言って立ち上がれるのだろうか?
牛革を身にまとっている牛さん・・・・・
意味が違うか
ちょっとしたドライブ引き取りだった
さて頭文字KさんのアプリリアRS125の整備のお話だ
キャブレタートラブルによりエンジンが止まってしまったので まずキャブOH作業をしつつ回りを確認 エレメントの交換作業 後マニホールドの交換
かなり劣化をしていてひび割れがひどい・・・
今回部品注文をしてそんなに時間がかからなかったのでよかった。
キャブレター関係が終了し今度はオイル漏れをしているフロントフォークOHだ。
分解を始めてみると おおおお やはり外車だ なんとまた KIMCOと同じで左右独立したサスペンションになっている
右がスプリング 左がダンパーだ なんでこのようなモデルにするのだろうか・・・ 左右同じにしたらコストが高いとはいえ性能は????
とにかく古いオイルを抜ききり 綺麗にしておこう!
アプリリア RS125 整備 修理 点検 キャブレターOH メンテナンス カスタム フロントフォークOH 頭文字Kさん 3
