朝のカレーパン事件は終了し さて通常の業務にかかろうかな??
では、では、早速・・・ 頭文字Yさんのホンダ VFR400R NC30の整備でキャブレターのOHの続きになるのだけど 前の説明で別の方がキャブレター分解清掃をしたようで結局まともに仕上がっていなかったキャブレター
ほんま 生半可知識だけ知っている人間て!!!!頭でっかちで何もできないのにおれはできるで!いう人 多いよね まさにって感じ・・・・困ったよ
まずNC30はファンネルがゴム質なのでどうも分解をした形跡があるのでチェックしてみるとなんとちゃんとはまっていなかった・・・・汗
ゴムがぐちゃぐちゃになっていたので暑いけどストーブをつけお湯を作りゴムのファンネルを温めた そうすると形状が元に戻りやすく余計な経費をかけなくて済む まぁ 部品が現在もあるかどうかわからないので・・・
さて、問題のキャブレター 涙が出てくる・・・・ #1と#3とだったかな?? パイロットスクリューの先が折れて詰まっている・・・
新品のパイロットを仕入れたけど外れるかどうか??あやしい
本間に最悪・・・折れて詰まっているキャブレター本体の中に・・・・・
さて、どうやって取ろうか??めちゃ悩む ドリルも入らないし・・針金のようなものでも入らない
2本は折れている さらに1本は曲がっている・・・・
とにかくお湯で温めてキャブレター本体がアルミなので熱拡張をさせまずは振動を与えて自然に抜け落ちる方法を試してみよう・・・・
他の点検をしてみると マニホールドが1個つぶれていたのは解っているけど他の2個 ちゃんと入っていないじゃん さらにバンドも1個ない・・・
なんてこったぁ~ とにかく頑張って進めてみよう
ホンダ VFR400R NC30 頭文字Yさん キャブレターOH 修理 整備 点検 メンテナンス カスタム トラブル 2
