車両がいっぱいで 頭文字サムくんや村上製作所さんのバイクの引き取りに行けね~ こまった 手待ちだ
事故車が2台・・・・・ なかなか話が進まないね
その間に次の作業をしたのだけどね 雨降ってるからいろいろやりにくい状況だ。
さて、鈴鹿8時間耐久の合同テストの予定日が連絡があり6月は5日? 7月はええええ 頭の水曜日、木曜日だった 名メカニック バージェスMさん よろしくお願いします。
さて、写真は鈴鹿8時間用に使用するYZF-R1evo のエンジン ピストン、コンロッド、などなどの重量合わせだ・・・
ピストンのトップにマジックで書いたのがもともとの重量・・・
バランス合わせをし加工した状態を測定器に乗せ表示させた 4気筒分すべて185.3gに合わせた。
コンロッドも同様に グラム合わせをし196.6gに4個とも合わせた。
バッチグーだね コンロッドの下の部分も4個とも合わせてOK
写真でも見てもらっても解るようにキッチリ仕上げて重量を合わせた
この作業が完了したのでいよいよ クランクシャフトやバランサー コンロッドのメタル合わせ クリアランスを取る作業に入る。
クランクケースやコンロッド クランクシャフト バランサーの数値よりも薄いメタルを注文しこれからプラスちゲージで測定・・・
icu racing team ヤマハ YZF-R1 evo 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム ブリヂストン OGK モチュール KDC サンスター Hie Racing Factory ㈲タナカテクニカル 村上製作所 ㈲フューチャーシステムズ 5
