暖かいねぇ いい感じ 警備会社ワンコーのえみ警部補とりら警部補を病院に検査しに行かないとね フィラリアの薬などもらいに行かなくては・・・・・
警備会社の2人には今後も頑張って夜勤などハードな仕事が待っているので頑張ってもらわないとね
さて 鈴鹿8時間耐久にレジェンドライダーがいっぱい出てくるということみたいだけど・・・・どうせならロッシやダニ マルケスなど出てくれれば盛り上がるのにね。
おいらも頑張ってエンジン整備をしなければ このエンジンは鈴鹿8時間耐久しようとなるのでパワーよりも安定性を考え制作を進めている。
名メカニック バージェスMさんの協力の元に!
とにかく分解作業を進めていくのだけど クランクケースやクランクシャフト バランサー ミッションなどなど外して行く。
で 気になることが・・・・・ あまり書きたくはないのだけど YECキットパーツのバルブスプリングが付いているのだけど4個だけノーマルスプリングが付いていた・・・(汗)
おいおいおい!!! ちょっちこれは・・・・・
と思いつつ 詳しい事は言えないけど徐々に分解 確認をしつつばらして行った。
名メカニック バージェスMさんもあきれ顔だった・・・・ 大丈夫か?このエンジンと言うところまで来ていた部分もあった
基本的にケース自体やヘッドは問題なけど・・・・ 他がまずい状態になっていた。
某有名ショップチームで整備をしたようだけど 回りにいろいろ情報を聞いたらあまりいい話は聞かない・・・・・ようで
ポートも綺麗にできているが はっきり言ってポート触ってもね・・今の車両はあまり触らない方がよくできている
下手に触ると流化スピードが落ちて良くない状態になる 今回8時間ウイークを通すエンジンに仕上げるので 若干パワーを落とし気味に仕上げていく予定なのだ!!!
icu racing team ヤマハ YZF-R1 evo 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム ブリヂストン OGK モチュール KDC サンスター Hie Racing Factory ㈲タナカテクニカル 村上製作所 ㈲フューチャーシステムズ 3
