1991 ホンダ NSR250R SP ペンタックス MC21 頭文字Fさん 修理 点検 整備 メンテナンス カスタム エンジンオーバーホール 3

いい天気 でも寒いね。しおん軍曹とさくや社長は今日も元気に朝食をとり保育所へ行ったのだ!ちびっこは元気だ。
f12
今日の昼食の買い物をしにイオンに総監督と一緒に言って昨日は寒かったので、なんかコテっとした昼食が食べたいなぁ~と話をしていたら 先週木曜日名古屋で食べたあんかけスパゲティーを作ろうということになった

f15
レシピを調べるために総監督はクックぱどを見て 「おおおおおお!つくれるやんかんたんやん!」と言ったので、今日のお昼ご飯は総監督によるあんかけスパゲティーとなったのだ
f16
たのしみ!!! で頭文字FさんのMC21 ホンダ NSR250R SP ペンタックスカラーのエンジンOHの作業を進めていくのだけど 外観が非常に汚いので分解しながら洗い油で綺麗にしていくのだ。
f17
ボルト関係やシリンダー関係 クラッチ関係も汚いので綺麗に洗い持ってチェック RCバルブはやはりやばいところだった・・・・・
f18
このままいけばPGM-Ⅲは確実つぶれていた… ギリギリセーフ
f19
ガスケットリムーバーを利用しガスケットをはがして行き排気のカーボン汚れ等を綺麗に落として行く。
f20
クラッチ回りのチェック 走行距離を見ながら想定していたけどプレートの焼けはそれほどないけど、ディスクのヘリはかなりあった。山がほとんどない ノギスで寸法チェック!
f21
やばいね もうちょうどいい交換時期だったので、クラッチ関係も新品にすることとなった。洗い油のなかにボルト関係などパレットを揺さぶって汚れを落として行く
f22
問題のRCバルブのUP写真
かんなりカーボンがたまっている・・・
f23
作業後綺麗になったRCバルブ 本当にやばいところだったね。 これでまたパワーUPじゃぁ~
f24
次にオイルポンプのシールが抜けていないかの確認作業に入る シールが大丈夫かどうかのチェック 今回全く問題がなかったので、脱落防止作業だけしておくことにした。
f25
まだまだ作業は続くのだ、 今日のお昼は総監督によるあんかけスパゲティー こうご期待

タイトルとURLをコピーしました