あたたけ~ 今日は朝しおん軍曹とさくや社長を保育所へ送るときちょっと寒いかな?と思ってたけど今外回りをしていてめっちゃ温かいじゃん・・・・・・ 夏だよ もう
もうちょい徐々に変化する機構なら体調も悪くなりにくいのにまた花粉も飛んでいるようで総監督も大変だ
おいらもそのせいなのかな?いまいち体調がすぐれない
まぁ とにかく無理なく作業をし体力を温存しないとね 今週末に鈴鹿へファン感謝デーに参加するので3日間お休みだ
おお もう3月になるのか!!!!!!!!!!!はやい・・・・ あっという間に正月だよ
マジ1年早いよね・・・・・・ 今年も頑張らなくては
てことで初お客様のモンキーの修理の話なんだけど このお客様 カスタム中国製モンキー いわゆるコピー物のモンキーを知人から譲ってもらったのかな? カスタムをしていてそのまま乗りっぽ状態で走行
とある日 リヤがなんか振り出すなぁ安定しないぁと思いつつ走っていたようでいきなりリヤロック!!!!!!!!! ガコッ
合わせのリヤホイールが外れてしまっていた。 おーまーがーだね
見てみるとハブとホイールとつなげているボルトが飛んで行ってしまっていた おそらくタイヤ交換時ちゃんとボルトを締めていなかったのだろう で 近所にある宇宙戦艦のお店に修理に言ったようだけど 恐ろしいぐらいの見積もり料金を言われ自分でするわということでボルトのみ注文をしたようで そのあとICU まさに集中治療室にきたのだ。 迷メカニックバージェスぢょんタルホマダオポンコツストーカーが見てみるとハブのナット部分がダメになっている ねじがすべてつぶれているのでハブ交換をしないといけないよということで相談した
ということでICUでハブの注文をすることとなったけどこれまたZ50Jの正規ホンダのモンキーではないので大丈夫なのか?でもホイールはアルミ製の10インチホイールなのでおそらくハブはすべて一緒だろうということで注文
部品が届き交換作業へ・・・・・
ま 問題なく組み付けなど作業は進んだけどアルミ製のホイールは結構ダメージを受けているようで振りが出ている・・・・・ 仕方ないよね てことで応急的な修理となったけどOKOKということで完成
気をつけてね あまり自分でしない方がいいよというアドバイスをしてお客様に納車した。 また メンテナンスで来てね 安全運転で気をつけてね。
ホンダ モンキー Z50J 修理 点検 整備 カスタム メンテナンス リヤホイール交換
