ついに!!!!!!!!!!
ついに ついに スマホデビュー???
て、いうか 実はKonこんさんからの頂き物で余っていたSony XPERIA をくださったのです
ありがとうございます。 早速 ではでは・・・・・ 指が太くてタッチしにくい・・・・・ けどうれしい
指で画面がうごくぞ!!!!!!!!!! おおおおおお と総監督と感動していた・・・・・ まずは WiFiで家で使用しなれておこう Konこんさんいつもありがとうございます。 本当にうれしいです では今日のブログは・・・
そのKonこんさんシリーズのホンダNSR250Rのメンテナンス メーターの取り付け作業とクーラント液の水温計の取り付けのお話なのだ!
ラジエターホースの間にアルミ削りだしのセンサーを取り付けるユニットをつけセンサーを取り付ける・・・ これで温かい温度が解る 実際シリンダーの水温が解るわけだね。
アッパーカウルノあたり かなりごちゃごちゃと配線が出ている・・・・・悩む
以前つけていた武川のマルチデジタルメーターは予期せぬトラブルにより壊れてしまった
武川のサービス課の事例ではいろいろあるにしてもHID装着車両のバラストから発生するパルスで壊れる確率がかなりUPするようで今までもそのようなトラブルで壊れてしまったという事があったようだ
武川のメーターもコーソー製のメーターで武川オリジナルで販売されている てことは今回もイレギュラーな事が起きる可能性がある 今回使用するのはなんとなくヤマハYZF-R6やR1で使われていたようなメーターに似ているね。
まずは、電源のチェック・・・・やはり武川では電源が入らなかったけど同じハーネスを使用しメーターを変えてみるとLEDが点灯
かっこいいじゃん ではではいろいろ作業を続けていきましょう
2014 konこんさん ホンダ NSR250R SE MC21 エンジンフルOH 整備 修理 メンテナンス カスタム 点検 4
