ホンダ CBR1000RR SC59 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 2013年式 リミッターカット取り付け モリワキスライダー取り付け 2

ぽかぽかしてるじゃん!でも 風はつめたいね・・・・・・ 昨日の夜は新車の納車をしたので、やっと一段落・・・・・・ 新車は気を使うね まじ傷つけないように気をつけないとね。
cbr10rr1
今日の晩はまた引き取りだ・・・・・ 仕事がたまっているので、ちょい大変・・・・
今日は頭文字YさんのホンダCBR1000RRのモリワキのスライダー取り付けだ。
cbr10rr2
さて、このスライダー発光するモデルで夜に薄暗いけど蛍光色に光るのだ
で またこれピットに保管してたんだけどたまたま電気を消して店じまいをしたときふっと青白くぼや~と光っていたら ほんまびっくり
cbr10rr3.5
お化けか!!! て 思ったぐらいびっくりした。
cbr10rr3
しかしこれなら夜 結構目立つので盗難防止や 自分のバイクの位置を確認できるよね。いいかも 価格も¥14000程度だったかな? くわしくはモリワキエンジニアリングに聞いてみてね。
cbr10rr4.5
作業はカウルに穴をあけるのでこれまたちょい大変 失敗は許されない
失敗と言っても穴の位置を間違える?てことではなく、穴をあけるときにカウルにクラックが入らないかどうかが心配
cbr10rr4
かなり気を使って穴をあけていくのだ。
cbr10rr5
穴をあけてからスライダー本体を取り付けていくのだけど おおお なるほどカウルをつけてからスライダーで規定トルク締めなのね。
cbr10rr6
左右 綺麗に着きました! リミッターの方も問題なく試乗してもらうとかなりパワーが上がったという話だ。
すげ~ 気をつけて乗ってくださいね。 これからもよろしくお願いします。
cbr10rr7

タイトルとURLをコピーしました