カワサキ ZX10R ZXT00C 車検 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Uさん 車検 自賠責保険 重量税 印紙 手数料込みで ¥37000- 4

朝は冷え込むねぇ~ 寒いわ 昨夜と今朝 買い取りと下取りで中古車が2台増えたのだ! でもってぱぱ~ん号のNSF100ストリートモデルも中古車として入ったので3台 増えたのだ。
zx19
NSF100ストリート からぱぱ~んは一体何に乗り換えたのでしょうか? 実走行11000kmの車両だ!!!
次に 3年前に新車で販売したスズキ アドレスV125S これまた入ってきた 極上だねH24年式になる
zx20
ほんでもって、なんと5年前にエンジンをフルOHし足回り前後もOH マフラーサイレンサーもパワーUPするために88サイレンサーを使用したホンダ NSR250R SE Evo仕様 MC21が入庫した
zx21
これまた5年たって走行距離3300kmの実走だ!!!!!!  いいじゃん
皆さま今年もよろしくお願いします。
zx22
でもって、お得意様の頭文字UさんのカワサキZX10Rの車検整備も徐々に終わり オイル漏れも対策しへっとカバーガスケットを交換 アンダーカウルの汚れなど綺麗に洗って、取り付けた。
zx23
最後に電気系のチェック 灯火類チェック・・・・ バッテリーの充電電圧チェックなどなど、仕上げていった
zx24
充電電圧もOKなので、では車検場へレッツラゴーで やはり ヘッドライトテスターでNG・・・・・・古いバイクはしょうがないよね といってもそれほど古くはないが10年以上たっているよね。04だもんね
zx25
寝屋川テストセンターでヘッドライト調整をしでは もう1度車検場へ
OK!!!!! ということで無事車検合格 排ガスもOK! 手間だけどカワサキは車検前にきっちりすればまず大丈夫だね。 ホンダもヤマハも ま 何もしなくても大丈夫だけどね。
zx26
頭文字Uさん 今年もよろしくお願いします。
安全運転でね 寒いので路面凍結にご注意!!!! 昨日来た ヤマハYZF-R1のお客様 鈴鹿4時間耐久目指して頑張ってくださいね。 寒いのでこれまた気をつけて、

タイトルとURLをコピーしました