ホンダ grom グロム JC61 グリップヒーター取り付け 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 調整 交換 3

1月5日 新年 営業開始 いよいよ2014年が始まる
寒い・・・・・  寒い中昨日は鈴鹿サーキットで走行テストをしていたライダーたち・・・寒い中頑張っていた。 全日本GP-3クラスに出ている高杉 なおこ選手もCBR954RRかな? 走行していたようだけど いきなり転倒し体は大丈夫なのかな???
suzuka2
年始早々大変だね。
か~ちっちも 昨日は初走行テスト CRFで楽しんでいた。
おいらも今日からぼちぼち営業をし 仕事をこなして行こうかな さて、 今日のブログはKonこんさんの ホンダ grom のグリップヒーター取り付けと、ブレーキパッド調整の続きなのだ。
grom10
ブレーキに関して まだ減ってはいないのだけど、ブレーキ鳴きがあるので、ちょっと対策をする・・・・・
grom11
まず パッドを外して、面取り作業 表面の硬化をしている部分の処理をし亡き止めのグリスを塗るだ業をする。
grom12
リヤブレーキはNSRやNSF同様にパッドだけ外すことができる ただ、キャリパー掃除をするには ちょっち リヤホイールを外してする手間がかかる。
grom13
フロントに関しては通常通りキャリパーを外しパッドの清掃を行う。
grom14
鳴き止めはワコースのグリス関係を使用し 対策をする どこまで持つかはわかりませんが・・・・・・・・・
おおおお年始営業開始早々電話での問い合わせがめちゃ多い!
grom15
いきなり おいらの神楽ちゃん号の問い合わせや NSR250Rの修理問い合わせなどなど いきなり????と思うぐらいびっくり
幸先いい話になるのかな? 皆さんボーナスでも出たのかな?
grom16
Konこんさんのグリップヒーター取り付け ブレーキ調整もできたので、いよいよ試乗点検後 納車だ。
Konこんさん 今年もよろしくお願いします。
grom17
次はNSRのメンテナンスにお伺いしますね。

タイトルとURLをコピーしました