ホンダ NSR250R SP MC21 1990 保存 長期保存によるキャブレターOHなどなど復活整備です。

11月はバイクショップICUの臨時休業は10日11日 17日~19日 26日です。 よろしくお願いいたします。 しかし昨日テイストオブ筑波を見てめっちゃ楽しい・・・かったです~~~

特に世界GPライダーのレースがめっちゃおもろかったぁ~~~~(‘◇’)ゞ もう最高 テイストオブ筑波!!!もう~~~来年出たいわぁ~~~マジで・・・ああああ~~~ほんと・・・ではではもう仕事の話をしなくっちゃぁあ~~~

Factory icu としてはもうホンダNSR250の整備は忘れられない車両・・・今回は頭文字IさんのNSR250R SP MC21 の整備をアップです。もうめっちゃ長期乗っていないのでキャブレターOHから・・・・

開けたくないけど…空けてしまったぁ~~~もう腐海の海に飲まれすぎ・・・・おえ~~~~~ではキャブレターOHでケミカルをめっちゃ使って頑張って綺麗にしましょう

一緒にプラグの交換もです。後・・・オイルパスチューブとかゴム類もダメダメなので交換していきます。

ここまで綺麗にできましたよ・・・・ほんと・・・かなり時間がかかりましたが・・・ただスロージェットが全く通らない・・・なので荒療治(◎_◎;)したくないけどね

0.4mmのステンレスのワイヤーで無理くり通しました。 買ってもよかったんだけどね。ただこれで無事通ったのでいいんじゃない???

あ・・・アクセルワイヤーも切れている・・・(◎_◎;)ありまぁ~~~とりあえずキャブレターも綺麗になったので組付けてエンジン始動・・・ただ問題はあるのは長期放置状態なのでクランクのベアリングがダメかも・・・ってのが心配でした。

ではこれでエンジン始動!!!!無事エンジンがかかりエンジン音も問題なさそうです。あと水回り ミッションオイルなどのメカニカルシールも今のところ漏れはなし・・・よかった

これでやっと普通に乗れる状態への整備へかかれる・・・これからはブレーキがパンパンなのでOHです。ブレーキ系の問題といえばハヤブサも今預かってる分もなんかおかしいしZZR1200の油圧クラッチもばらしてみたらなんかゴム類おかしい・・・

なんだ???とりあえず今日も頑張って仕事して登録を朝から走って仕事しよう~~~

タイトルとURLをコピーしました