寒くなってきた・・・・・ 今年最後の走り収め 木曜日にゆうやとみはえるさんとで近畿スポーツランドへ行くことになった。 寒いようだね・・・・・ CBRでも持って行って走ってみようかな????
でもって、今日は仕事の得意先 Hie racing factoryさんのところへ 行ってきた。
いろいろお世話になっていて現状のデーターを見てもらうために あとは サスペンションのオーダーをするために持っていった。・・・・・・・・
来年2014年も鈴鹿2&4レースが総監督の誕生日あたりに開催されるようで 総監督は怒りのアフガン・・・・・ ここ 3年 まともに祝っていないので怒りのアフガンになっていた。
別の日に おいしいものでも連れて行ってあげよう
今日は 奈良の頭文字Yさんのヤマハ XJR400R FCRの取り付け作業をする続き
FCRを分解清掃を進め 新しいパーツがKEIHINさんから届いたので、組み付けを開始。
掃除も済ませ車両にドッキング準備・・・・・やはりハイスロットルをつけないとノーマルアクセルだとワイヤー調整ができないようで、困ってしまってワンワンわわん!!
ハイスロットルも付け車両にFCRφ33をつけていった。
エンジンとの取り付けのマニホールドが非常に劣化がひどくひび割れが多いので、新品に交換した。次にK&Nのパワーフィルター仕様にしてほしいと頭文字Yさんがオーダーしてきたので、ノーマルエアークリーナーボックスを取り外すのだけど
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これが 意外と大変なんだよね ネイキッド仕様のフレームは結構取り付けが困難な部分があり ノーマルのエアークリーナーボックスは分解し外して行かないといけないのだ。
確か スズキ GSX-R750の初期モデルあたりは エンジンを降ろさないといけなかったような・・・・・・・・
ま ぼちぼちと作業を進めていきFCRキャブレターをつけていくのだ。
ヤマハ XJR400R 4HM KEIHIN FCR33 整備 修理 メンテナンス 点検 カスタム 3
