寒い ちょいこないだまで 暑い って 言ってたのに 今日は冷えるね。 さむいわ~
本格的に冬がやってくるのかぁ~ 1年早いなぁ~ 今年は最悪の景気だなぁと思ってしまうね・・・・・ 自民党に代わってもなかなか 景気回復なんて感じないし・・・ マジ 何とかしないとね。
と、言っても修理の仕事が本当にポツポツだけどあるので助かっている ありがたやぁ 本当にありがとうございます。
今日は頭文字Nさんの ホンダ CB1300SF SC54の車検整備に入るのだ
なんと 頭文字Nさん 出張で姫路や岡山に半年以上いたようで 車もそうだしバイクもバッテリーがあがっているようで困っていたようで……
で おまけに車検も切れてしまって乗れないので 車検と整備とすることとなった
しかし去年でもセルモーター回りの修理をし 電気系のトラブルの予兆があったのだけど今回 バッテリーを充電し エンジンをかけてみると やはり電気系 それも発電系のトラブルが発生していた。
とりあえず基本の整備を進めることにした。
点検上 ブレーキパッド エアークリーナーエレメント プラグなど点検していくのだけど オイル交換とオイルエレメントの交換をするため、ドレンボルトを緩めオイルを抜くと 乳化していた・・・・・・
カフェオレカラーのエンジンオイルとなっていた。 これは湿気によりエンジン内に水がたまり エンジンをかけて水とオイルが混じってしまった状態・・・・・・ 最悪だ 当分 この乳化は綺麗にならないよね。 いくら古いオイルをドレンボルトやオイルフィルターを交換してもどうしても抜けきれない部分があるので、すぐ交じってしまう・・・・・・
どうしたもんやら… とにかく車検に受けれるようメンテナンスを開始だ。
ちなみに継続検査の料金は自賠責保険と重量税、印紙、用紙代込みで¥37,000-で やっている ただしノーマルに限るが この 頭文字Nさんは 常連さんなのでマフラーの交換があるが 低価格でするのだ。!!!
ホンダ CB1300SF SC54 車検¥37,000- 整備 修理 メンテナンス 点検 カスタム ブレーキ交換 オイル交換 クーラント液交換 エアークリーナー交換 などなど・・・・
