2013 konこんさん ホンダ NSR250R SE MC21 エンジンフルOH 整備 修理 メンテナンス カスタム 点検 2

しかし・・  雨が降ったりやんだり・・・・ 今 日が差しているけど雨が降ったりやんだり  まったくお客さんが来れないじゃん! 景気悪い
なにが アベノミクスじゃって感じ・・・・・・ 全く
kon6
で、ことでお得意様のKonこんさんの ホンダ NSR250R SE のエンジン分解作業にかかっているのだ!!!
kon7
この車両 なんとなんと フューエルセンサーを付けているのだ!!! メーターは 武川のメーターをつけているので これまた すごい装備だ  意外と付くのよねセンサーが
センサーはヤマハのモデルだね
kon8
さて、エンジンを降ろす段取りから進めていく・・・・・ これまた 街乗り車両なので汚れ方がひどいよね どうしても仕方がないけど まずはエンジンを降ろして綺麗きれいをするのだ。  で フレームも綺麗きれいにする。
kon9
さて、エンジンスタンドに載せてまずは分解作業からだ。  エンジン本体を見てみると 別のお店で買った車両 NSRなんだけど んんんん エンジンが分解された形跡があるよね。  どこまでどうされているのか確認だ。 まずは・・・・
kon10
クラッチ回りを外して行く  相も変わらずウォーターポンプギヤは割れかけているよね いつもそうだ・・・・・ ホンダの時限爆弾だよね  これはまだ水回りなのでいいとして、 よくはないけど、 CRFのエンジンはオイルポンプをこのプラのギヤを使っているのでよくつぶれているのだ。
まったく ホンダ セコイ・・・・・  MotoGPチャンピオンになった ホンダ  すごいけどセコイところがあるね・・・・ ま どのメーカーも言えるか
kon11
このギヤを確認しながらどんどん分解を始めていくのだ!!!
kon12

タイトルとURLをコピーしました