24日はライディングスポーツ生駒杯の為臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。しかし毎日しんどいわぁ~ ゆっくり休みたい・・・です。金曜日の夜は納車もあるし・・・・今日定休日でも・・・・
仕事だしね。(‘◇’)ゞああああ~~~眠い・・・さてウータン125とGROMと修理を進めていかないとね・明日から頑張ってやるっきゃないけど・・・ただR6の方はパーツ待ち・・・・
あとは・・・モトグッチ NSRペンタックス なんだ・・???やっとめどの経ったR1150 そうそう今日のブログはBMWのR1200だぁ~~~あとR100もキャブパーツ待ち・・・・
では思い出ブログ・・・です。今日は頭文字Yさん お得意さんになりつつありますね。でさぁ~車検の仕事残す・・・はっきり言って巨泉markⅡに乗せるのが怖い車両です。
Fiモデルなのでフューエルワンとフューエルツーを入れてガス検査対策・・・ま 気休めだけど・・・デ作業的にはノーマルのマフラー変更をしないといけないのとお気に入りになったモチュール300vファクトリーラインを交換する作業です。
さてマフラーを変えましょうかね・・・結構重い・・・・(◎_◎;)で どうなってんだ?このマフラー腹下でつながってステーでぶら下がってるけど・・・
ってノーマルと見比べてみたら・・・あれ・・????なんだ?マフラーバンド以外はなんか取り付け部分のぶら下がってるステーが・・・なんか?へん?
なんとなんとただ単にステーの棒が出ていてクリップで落ちないようになってるだけのマフラーってハーレーよりすごい構造だよ!!!さすがドイツ人 だてにジャガイモが主食じゃないね。(笑)あああ~~ドイツ行きたい・・・っていうかフランス行く予定だったのに!!!!!!!!!!!!!!!
ちくしょ~~~~コロナのやろ~~~~ってことでマフラー交換をします。重い・・・(◎_◎;)ノーマルが重い・・・でもなんか社外製のマフラーのぶら下がるブラケットの向きがおかしいぞ・・・・・
ま・・・とりあえず車検の事を考えてマフラーの交換をしてオイルを交換しますかね。あとは…各種点検だね。空気圧や灯火類・・・ね