メガリ MEGELLI の250の整備の続き・・・・代理店が東大阪のホンダG店さんで取り扱っている・・・・
おそらく分解されてくるので組み付けがG店さんがしているのかもね。 どうなのだろうか?しかし リヤタイヤ交換の時 タイヤをダンロップα13に変更するとき古いタイヤをはずしたらホイールリム部分にゴミ テープが付いていた…さらにバランスもとっていない
いちよ高速走行できる車両なのでバランスは取ってほしいもんだね。・・・・・・・・・・・
しかし ホイールが重いね 国産のバイクより重い・・・・・
頑丈なのはいいと思うけど90年代のバイクのようにホイールが重かった・・・・・・
リヤが終わればフロントだ・・・・・しかし 結構特殊なレンチがいるので今度来るときはちゃんと用意しておこう しかし気になるのがアクスルシャフトの締め付けトルクがめちゃめちゃだ!!!!
めちゃ堅いとくにフロントが恐ろしいほど閉まっている。
なんじゃこりゃ!!!!!!!!!!!! 外れん というぐらいすごかった 馬鹿力で閉まっていた。
フロントホイールも外し最後はバランサーも取って調整・・・・・・・・・・
完成後 試乗点検だ ホイールをはずしているしブレーキ系も外したので念のため試乗し走行上問題が発生しないかどうかのチェック!
乗ってみるとシングルエンジン おおおお 振動はあるけど面白みはあるかもね。 パワーがいまいちな感じはあるけど ま いいかもね 値段的にフレンドリー価格だしね。
予算があるなら今後出てくるヤマハの250なんか気になるけどね
時に このメガリ MEGELLI メーターは武川製のメーターが付いている。マフラーはなんとヤマモトレーシングのマフラーが付いている。 おおおおおお 向こうでの純正マフラーは山本さんが作っているのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
で 国内に入ってくるときに Fiになって輸入されているようだ 意外と経費がかかっているバイクだね。すごいやん
では 気をつけて乗ってくださいね ありがとうございました。
MEGELLI 250 整備 修理 点検 タイヤ交換 メンテナンス カスタム 2
