暑い 夏が来たぁ・・・・・・・・・ もうすぐ夏だ・・・・・・
て、わけないじゃん!!!!!!!!!! て、言いたいぐらい暑い マジでまた夏が来た。
夏嫌なのに!!!!!!!!!!!!水分ばっかりまた取ってしまう
はぁ もうちょい涼しくなってほしいのに・・・・・・
全日本 岡山国際サーキットのレースも無事終了し1週間がたつ・・・ やっと 体も落ち着いてきたし業務も進み始めた しかし 暑い
今日のブログは以前に作業をしていた おいらのレーサー ヤマハ YZF-R1 evo 神楽ちゃん号のミッション整備のお話の続きをしておこう
突貫作業でエンジンの分解を初めて クランクケースを分解する……
ノーマルのミッションなのでレーサーキットパーツと違い 制度がちょい悪い純正パーツ でも いいのよ市販車では・・・・・・ ミッションのぬけがあるので一余 念のための部品交換
これで全日本岡山に挑む 鈴鹿と違って岡山はミッションの変速が多いので 気にしてパーツ交換をするのだけど いちいち エンジンを降ろさないといけないのがめんどくさい
重いしね。・・・・・ て事で ミッションのチェンジのシャフトとシフトアームの交換をしておく。
しかし ブログを書きながらも汗がでる・・・・
どうなってるの!
腰下を分解し ミッションをはずし アーム関係を交換する。
ちょっとした値段のするパーツだけど 3年前の岡山にエントリーして決勝前にトラブルでリタイヤすることを考えれば いいか
万が一エンジンにダメージが出ることを考えれば、保険と思って交換しておくのがベスト 手間だけだしね。
面倒だけど 頑張って作業を進めるのだ。
暑い・・・・・
icu racing team #99 ヤマハ YZF-R1 evo 神楽ちゃん号 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム JSB YEC Y’s エンジンOH ミッションチェック
