ドカティー ハイパーモタード スライダー取り付け ラジエターガード 整備 修理 点検 カスタム メンテナンス

夏が戻ってきた???
35
暑いじゃん・・・・午前中バタバタしていた・・・・・ 東大阪へ登録 ㈲タナカテクニカルさんのご近所へ引き取り・・・・JAへ行ったり 倉庫へ行ったり・・・・ばたばた
36
しかし車に乗っていると暑かったので思わずクーラーを入れてしまった・・・・・おおおお 今晩 Konこんさんへ納車だ・・・・
37
昨日はぱぱ~んくんのNSFの用事で行ってきた。  ・・・・・・ 火の車 馬車馬のようにがんばって働くぞ!!!!!!  で今からなんとホンダ RVF400のお客さんがメンテナンスで車両を持ってくる予定になっている 懐かしい NC35だ
38
しかし・・・・ 疲れが取れないけど 昨日よりかは体が楽になった・・・・ レースの影響かもしれないけど太ももが痛い・・・ちょっとした筋肉痛というか身を引き連れていたので突っ張った感じで足がだるい  みんなすごいね まいったね
39
ではでは 今日のブログは ㈲タナカテクニカルさんの ドカティー ハイパーモタードの整備だ。
40

エンジンスライダーと ラジエターガードの取り付け作業に入る。
でもって、なんと工具の問題が出てきたのだ。
duc1
ボルトの頭が15・・・・・角 なんじゃそれは それもディープソケットがいるじゃん  フレームの取り付けボルトがJIS 日本の規格とはやはりちょい違うねじを使っている mmなのだけどボルトの頭が違うのよね 思わずストレートの工具屋に行って、工具を買ってきた。
duc2
これでエンジンスライダーの取り付けはできるようになった。
duc4
次にラジエターガードの取り付けだけど ラジエターコアに挟み込みで取り付けるようになっているのだけど これまたトラブルが発生。
duc3
寸法が全く合っていないじゃん どういうことよ なんじゃそりゃ
て事で リューターを持ち行って ずれているのが取り付けの穴の部分・・・・ 長穴にして取り付けるように工夫をした。
duc5
相手がステンレス製なのでちょい手間だけど 長穴が完了し取り付け終了・・・・・・
思わず 手間取ってしまった
ではでは ㈲タナカテクニカルさんへ 納車の準備だ。
で  また来週1カ月点検があるので 日曜日オイル交換予定だね。
duc6

よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました