朝から天気が悪い・・・・・・・ 雨がぱらぱら 九州のオートポリスはどうなんだろう・・? 朝にゆめのちゃんとメールをしていたらゆめのちゃんの所は曇りで雨が降ってはいないようだ・・・・ 今日はゆめのちゃんはクラブで昼から試合のようだね。がんばれ~
さて、今からHie racing factory に行き 岡山テストのお話をしてパーツを取りに行くのだが 晴れていればバイクでパーと行こうと思っていたのに…雨だね
ハイエース巨泉で行くしかないよね んんんん おなかすいた・・・・・・ 朝 子供たちにショートケーキを昨日の夜 シャノワールで買っていたので朝から食べさせてあげた
しおん軍曹も1個綺麗にたべちゃった・・・・しかし さくや社長は イチゴのショートケーキを食べようとしたのだがイチゴしか食べなかった・・・・・ なんちゅう~娘じゃ
今日のブログはヤマハ FZ750カスタム 1FMの納車整備の続きでブレーキ液の交換作業とくらっちフルード交換を進めていく
フロントブレーキはなんとベルリンがーのマスターと6ポッドキャリパー ゴージャス装備 これまたブレンボでないのが味だね。 リヤは フローティングキットがついたリヤキャリパー ブレーキ液の交換作業を進めていく。
ブレーキ関係が終われば クーラント液の交換作業に入る 昭和62年式・・・・・ さびもきっと多いと思いラジエターコアの洗浄は丁寧にしていく 結構時間をかけラジエターコアを掃除した 根詰まりがあると水温計がすぐ上がってしまうもんね。
ラジエター液を交換し水漏れオイル漏れがないかチェックに入る。
おおおお この車両の購入者 頭文字Kさんが出張で中国へ行ってきたようで お土産に グリコの中国バージョンのお菓子を持ってきてくれた・・・・ 生産は日本のようなので問題はないとおもいます ということでおいしくいただいた。
漢字ばかりだ・・・・・・ 面白いね おいしくさくや社長が食べきってしまった・・・・汗 このやろ~ ま いいか 水漏れなどのチェックも終了し いよいよ 車検の準備だ
寝屋川陸運局へレッツラゴー
いよいよ 予備検査・・・・・ 念のためHIDヘッドライトの寝屋川テストセンターへ寄ってから 車検を受けることにしよう!!!!!
落ちたら厄介だしね。
ヤマハ FZ750カスタム 特選中古車 納車 整備 修理 メンテナンス 点検 カスタム 4
