カワサキ バリオス2 キャブレターOH 各種点検整備 チョークワイヤーも交換 さらにフューエルコックもダメで交換・・・・

暑い・・・酷暑 猛暑 もう最悪・・・電気代がめっちゃかかる!!!!もういや…暑い…暑い‥・・暑い

しかでんね・・・・夕立でもあればもうちょい涼しいんだけど・・・・やばいね・・・ほんと・・・・・もう夏バテです・・・食欲はあるけど…あまり食べれない…食べたいけど量がたべれない・・・

ああああああああああ===もうちょい食べたいって思っても・・・もういいかぁ~~~ってなっちゃうんだよね~~~~(◎_◎;)またガリガリ君 現場の味方ガリガリ君Goldenパインたべよ・・・・

でもって7月30日はライディングスポーツカップ生駒杯R2なのですがこれまた熱いだろうなぁ~~~~もうまいっちんぐ タープはってスポットクーラー掛けよお~~~っとほんとやばいよ・・・おっさんたちは大丈夫としてしおん軍曹が心配

ああああああああああああああああ~~~外でセミがみゃんみゃん泣いている・・・・うるせ~~~~ああああああああああああああああああああああああ~~~暑い・・・・あ!!!特選中古車が新しく入荷・・・

ホンダの・・・・なんやったかな???また中古車欄にアップします~~~なので30日は臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。

しかし暑い~~~~~~~~~( ;∀;)‥‥こんな真夏酷暑バイクも乗れんでしょ・・・ほんと・・・しかしまた仕事が増えてまいっちんぐ・・・やっとCBR250RRのフォークがHie racing Factory さんから帰ってきたので

CBR250RRは作業が進み次にBMWのR1150の分解が開始できそう~~~でもってドラッグスター250の電気系のチェックもして修理を進める段取りとNSR250RSPは腐海の海に飲み込まれているのでまずはキャブのOH・・・・・(◎_◎;)臭すぎる

あとはパーツ待ちがトライアンフのスピードトリプル モトグッチ などなどなど・・・・ですね・・・・(◎_◎;)ではやっと思い出ブログを・・・・

Kawasaki バリオスの整備をしています エンジンがかからずガソリン漏れするという事で預かりました。でっもって整備はまずキャブレター清掃から初めてフロートバルブが怪しかったら交換をしました・・・・

さらに。。。。やっていくとチョークワイヤーも調整のところが折れていてこりゃ・・・・・ちゃんとチョークかけれんな…ってことでワイヤー交換さらにフューエルコックからガソリン漏れが酷く・・・・・これも交換へ・・・

なんかタンクがペイントされていてフューエルコックあたりもコテコテだったのでねじを立て直してオイルストーンで当たり面を綺麗にしました。

で・・・点滴でガソリンを流してエンジンをかけようとしてもかからないのでプラグ交換‥‥やはりまっくろくろすけ出てきたね‥‥

これまたイグニッションコイルもめちゃめちゃなコードとちゃんこ状態‥‥キャップもすぐ外れるし・・・最悪・・・・

やっとエンジンが始動した・・・!!!!!!!!!!!!!!1調子はまあまあでいい感じ・・かな???

ただイグニッションコイルのリークがこわいなぁ~~~またかぶりそう~~~とりあえず様子を見てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました