今日は 朝から寝屋川の陸運局で車検を受け 無事終了できた・・・・・・・ 書類を発行してもらっているときモトランドさんの店長さんとお会いしお話をちょとして帰ってきた。
帰ってきてまだいろいろ段取りがあり参った 仕事が重なっているので今頭の中はパニック・・・・一番時間がかかるのが頭文字YさんのNSR MC28 エンジンOHと足回りのOH・・・・・ で 頭文字AさんのNSR MC21 の腰上OH FZ750の納車整備 ㈲村上製作所さんのドカティー848 リヤタイヤ交換 今日 車検に行った頭文字YさんのVFR400R NC30の電機系の整備 頭文字Dさんのマジェスティーの駆動系の修理・・・・・・ 頭文字KさんのCBR250RR MC22の整備・・・・ 美人姉妹のいるKONAKAさんのXR250のチェーンスプロケ交換 などなど かな????
来月になる分があるが・・・・ ちょい たまっている 参った参った
で ブログに書こうと思っている ゆめのちゃんの NSF100 フォーク関係のOH作業がある
7月15日 月曜日の祝日を利用し 堺カートランドへicu racing team 総動員で行った時 おいらは ゆめのちゃんの車両を乗りテストをした・・・・・
全開のブログでも記載した通り PちゃんごうのNSFと乗り比べるとエンジンはかなりいいのだが足回りが悪い 名メカニックのMさんが見ても右フォークが曲がっているようだと言う事で フォークのOHをすることにした これにより足回りの方向が良くなるはず
もっと深くつっこめてフルバンク時にでもブレーキングがしやすいバイクになるはず という事で整備を開始
まずは分解からだ!!!
分解をしてみると ステム周りの方も歪が生じている・・・・ステムベアリング ステムなども交換するがすでにフレームの方もダメージがあった・・・・・ しかし ここまで交換するわけにはいかないので、 フレームに対しては今後ゆめのちゃんの動向をみて作業をすることにした。
icu racing team ゆめのちゃん NSF100 メンテナンス 整備 修理 点検 フォークOH カスタム 8月4日ライクアウインドに向けて
