気温 35度以上 暑い中 ゆうやとおいらは鈴鹿サーキット走行をして来た。 おいらのYZF-R1 神楽ちゃん号は慣らし走行なので 3枠走ってきた。 ゆうやも がんばって3枠走ってきた。 今回名メカニックMさんも来てくれて ゆうやの担当をしてくれた。
ま おいらの走行は1本目 いきなり雨が降り出し 水しぶきが上がるぐらいだったが 走行を始めると一気にドライになってきて 慣らしとはいえ転倒のリスクを考えレインタイヤをチョイス
すると完全ドライ・・・・・ 慣らしとは言え あああああ レインタイヤが・・・ 新品同様のレインタイヤが ちょっちボロボロに・・・・・・
あぁ ま 置いてても劣化するだけなので ま いいか!! 1本目は 7000回転以下で13周ほど走行 2本目は完全ドライ・・・・めちゃ暑い 3本目 へとへと・・・・
ま50周走り慣らし走行終了・・・・・・
ゆうやのほうは 普通にテストを消化し2本目で自己ベストを1秒更新 54秒台へ 3本目 名メカニックMさんに リクエスト バイクの症状を話して改善をほどこした 3本目 ・・・・タイヤのグリップ力が良くなくベストにも程遠いタイム・・・・
ニュルニュルするというコメント・・・・ 途中で走行をやめた・・・・・・・ なんじゃそりゃ? がんばって30分走れよ と思いつつ ゆうやは危ないと判断・・・・・・・・
ここが 草食系男子 肉食系ではないゆうや 安全を考え走行をやめた・・・・ タイヤの状況を名メカニックMさんと確認 それほどただれている様子もなく 空気圧の問題か? ダンロップタイヤのデーターがないので ひょっとしたら低圧タイプのタイヤなのかな?? できれば 空気圧を落としてテストをしたかったが 本人はもうあきらめて走行を終了した
ま 次回のテストだね まだ その辺のやりくりがちょっと頭が回らないようだ・・・・
暑いし 仕方がないか・・・・・・・・
無事 終了できたからいいか 今日のブログも無事終了できたことを報告できよかった・・・・ 明日からまた現実に戻り 仕事だ
まずは洗車からだね
icu racing team ホンダ CBR250R ゆうや 鈴鹿1秒タイムアップ ヤマハ YZF-R1 evo 神楽ちゃん号 整備 修理 メンテナンス カスタム 鈴鹿テスト走行慣らし
